• トップ
  • リリース
  • シーメンス株式会社、FPT ソフトウェアジャパン株式会社とMendixのリセラー契約を締結

プレスリリース

シーメンス株式会社、FPT ソフトウェアジャパン株式会社とMendixのリセラー契約を締結

(Digital PR Platform) 2024年05月14日(火)15時42分配信 Digital PR Platform

顧客企業が市場投入するまでの時間を短縮し、より費用対効果の高いソフトウェアプロジェクトを提供

シーメンスの傘下で、最先端エンタープライズアプリケーション開発のグローバルリーダーであるMendix(本社:オランダ ロッテルダム/CEO:レイモンド・コック)は本日、シーメンス株式会社(所在地:東京都品川区、代表取締役兼 CEO:堀田 邦彦、以下シーメンス)が、FPT ソフトウェアジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 ド・ヴァン・カック/ 以下、FPT ソフトウェアジャパン)と、Mendixの製品およびサービスに関するリセラー契約を締結したことを発表します。FPT ソフトウェアジャパンは、Mendixのライセンス再販ならびに金融・製造業界のクライアント向けカスタムソリューションの開発などをトータルに提供します。

FPT ソフトウェアジャパンは、ベトナム最大のIT企業であるFPT ソフトウェアの日本法人として2005年に設立されたFPT ジャパンホールディングス株式会社の事業会社として、DX推進、最新技術の活用によって、人材不足をはじめとするお客様の問題の早期解決を支援しています。FPT ソフトウェアは、世界30ヵ国、あらゆる業種からなる1,000社以上のお客様との豊富な事例で培われた最新の知見に加え、高い品質を維持し続ける日本のものづくり企業を長期にわたり支援してきた中で培われたノウハウを集約し、コンサルティング、システムインテグレーションパートナー企業様とともに「高品質」を常に届ける取り組みを続けています。

リセラー契約締結の概要


FPT ソフトウェアジャパンはMendixのリセラーパートナーとして、顧客企業が市場投入するまでの時間を短縮し、より費用対効果の高いソフトウェアプロジェクトを顧客企業に提供
Mendixのローコードプラットフォームを活用し、迅速なアプリケーション開発、プロトタイピング、および展開サービスでポートフォリオを強化


MendixのローコードプラットフォームとFPT ソフトウェアジャパンのデリバリー機能を組み合わせることで、企業は市場投入までの時間を短縮し、ソフトウェア開発コストを削減することができます。また、Mendixを搭載したアプリケーションの拡張性と柔軟性により、ビジネスの拡大に合わせて顧客企業の投資拡大が可能になります。またFPT ソフトウェアには、Mendixスキルを持つエンジニアがグローバルでは500名以上在籍しており、今回のパートナーシップ締結により、グローバルでのシステム展開支援も可能となります。

今後の展望
FPT ソフトウェアジャパンとMendixは、特に金融・製造業界のクライアント向けに、共同イノベーションイニシアチブ、カスタムソリューションの開発、ローコード技術の新しいユースケースの開拓で協力する予定です。両社は、カスタマーサクセスプログラムを実施して、継続的なサポート、トレーニング、ガイダンスを提供し、共通の顧客企業がビジネス目標を達成できるようサポートして参ります。


本契約締結にあたり、FPT ジャパンホールディングス株式会社 代表取締役社長 ド・ヴァン・カック氏は次のように述べています。
「変化の激しいデジタル環境において、企業はスピードと拡張を実現できるデジタルトランスフォーメーションパートナーを探しています。FPT ソフトウェアとMendixは、アジリティ、スケーラビリティ、柔軟性へのコミットメントを共有しており、今回のパートナーシップにより、企業がより大きなビジネス価値を解き放つお手伝いでできることを楽しみにしています」


Mendixとつながるには
●Twitter https://twitter.com/MendixJ
●Facebook https://www.facebook.com/mendixj/
●YouTube https://www.youtube.com/channel/UCPDEJAVjCDDWsWe_aPGEwSA
●開発者コミュニティ https://www.meetup.com/ja-JP/mendix-japan/

FPT ソフトウェアジャパン株式会社について
FPTグループにおいて、海外に特化したIT事業を担うFPT ソフトウェアの日本法人FPT ジャパンホールディングス株式会社の子会社として、コンサルティングから開発、運用保守に至るエンドツーエンドサービスの提供を担う事業会社です。
ベトナムと日本両国の文化・経済・知識の交流の懸け橋となり、日本のお客様に最高のバリューを提供することを目指し、RPA、ブロックチェーン、AI(人工知能)、ERP、ローコード、クラウドやビッグデータ分析などの先進テクノロジーサービス、およびデジタル変革(DX)の活用支援に注力しています。詳しい情報は、https://fptsoftware.jp/about-us/fpt-software-japan
にてご覧いただけます。

シーメンスデジタルインダストリーズ(DI)について
シーメンスデジタルインダストリーズ(DI)はオートメーションとデジタル化における革新的なリーダーです。パートナーやお客様と緊密に協力して、プロセス業界とディスクリート(部品組み立て)産業のデジタル・変革を牽引します。DIはデジタルエンタープライズポートフォリオによって、あらゆる規模の企業がバリューチェーン全体にわたって統合とデジタル化を実現するための、包括的な製品、ソリューション、サービスを提供します。各業界固有のニーズに合わせて最適化された、DIのユニークなポートフォリオは、お客様の生産性と柔軟性の向上をサポートします。DIは常にポートフォリオに革新性を追加し続け、未来の先端技術の統合に努めています。DIのグローバル本社の所在地はドイツのニュルンベルクで、世界に約76,000名の従業員を擁しています。

シーメンスAGについて
シーメンスAG(本社はベルリンおよびミュンヘン)は、インダストリー、インフラストラクチャー、交通、ヘルスケアを中核事業とするテクノロジーカンパニーです。資源効率の高い工場、弾力的な供給網、スマートなビルや送電網から、清潔で快適な交通、先進医療に至るまで、目的をもったテクノロジーを開発することで、お客様のために実質的な付加価値を提供します。シーメンスは、デジタルと現実世界を結びつけることで、顧客企業が産業や市場を変革するための力になり、数十億もの人々の日常を変えていく上での支えとなります。またシーメンスは、世界的な大手医療技術プロバイダーとしてヘルスケアの未来を創造する上場企業Siemens Healthineersの過半数の株式を保有しています。さらにシーメンスは、送電および発電分野における世界のリーダー企業シーメンスエナジーの過半数未満の株式を保有しています。2022年9月30日に終了した2022年度において、シーメンスグループの売上高は720億ユーロ、純利益は44億ユーロでした。2022年9月30日時点の全世界の社員数は約31万1000人です。詳しい情報は、http://www.siemens.com
にてご覧いただけます。

日本におけるシーメンスグループ
シーメンスは、1887年に東京・築地に初めてのオフィスを開設して以来、135年以上にわたり日本のお客様から信頼を寄せられるパートナーとして、日本の産業界の発展に貢献してまいりました。近年は特にデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する先進的な製品やサービス、ソリューションの提供を中核事業として展開しております。グローバルなテクノロジーと知見、日本市場における経験を活かし、日本のお客様にデジタル化とサステナビリティの実現、競争優位性と価値想像力の強化をご支援してまいります。2022年9月末に終了した2022年度において、日本のシーメンスの売上高は約2,155億円、社員数はおよそ2,600人です。詳しい情報は、http://www.siemens.com/jp
にてご覧いただけます。

Mendixについて
デジタルファーストの世界では、顧客ニーズは予測され、ツールは業務効率を大きく高め、エンタープライズはデジタルトランスフォーメーション実行しないと生き残れないと信じられています。そんな世界に向かうエンタープライズにとって、シーメンスの事業部門、Mendixは、改革を進めるエンジンになろうとしています。その先進のローコードプラットフォームと幅広いエコシステムは、最先端のテクノロジーを相互に結び付け、エンゲージメントの向上、業務の合理化、ITの効率化を実現するソリューションをサポートします。Mendixは、抽象化、自動化、クラウド、コラボレーションの4つの柱で、開発者の生産性を劇的に向上させます。Mendixのコラボレーション機能と直感的なビジュアルインターフェイスは、技術者ではない「市民」が開発者となって、それぞれの得意領域の知識からアプリケーションを作成できるようにします。Mendixのプラットフォームは、クラウドネイティブであり、オープンで拡張性が高く、アジャイルで実績も豊富です。アナリストからもリーダーとして、また時代を先取りするビジョナリーとして評価されています。人工知能、拡張現実、インテリジェントオートメーション、ネイティブモバイルなどを支える、Mendixはデジタルファースト・エンタープライズのバックボーンです。Mendixエンタープライズ・ローコードプラットフォームは、46か国の4,000以上の先進企業に採用されており、25万以上のアプリケーションを作成した30万人以上の開発者からなるアクティブなコミュニティを有しています。


本件に関するお問合わせ先
シーメンス株式会社 Mendix事業担当 シニアマーケティングマネージャー 東田
Email: dis_jpmarketing@mendix.com

このページの先頭へ戻る