• トップ
  • リリース
  • 健康経営に資する「骨の健康」に着目した共同研究の開始について

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人藤田学園

健康経営に資する「骨の健康」に着目した共同研究の開始について

(Digital PR Platform) 2024年03月26日(火)10時08分配信 Digital PR Platform

藤田医科大学(学長:湯澤 由紀夫)、株式会社太陽生命少子高齢社会研究所(代表取締役社長:高橋 秀成)、株式会社スギ薬局(代表取締役社長:杉浦 克典)は、太陽生命保険株式会社(代表取締役社長:副島 直樹 以下「太陽生命」)の女性従業員を対象とした「健康経営視点における骨の健康に関する行動変容モデルの検証」の共同研究(以下「本研究」)を開始しましたのでお知らせいたします。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2299/85479/500_271_2024032609540066021ca888dc8.jpg



本研究は、健康経営に資する「骨の健康」に着目し、骨量・体組成などの健康測定、健康に関する啓発講義、日々の生活の中でサポートできる環境を提供し、生活習慣に関する行動変容を促すことで、女性がよりいきいきと、長く健康的に働ける健康増進モデルケース(健康経営*注1)の検証を行うものです(詳細は別紙を参照)。
女性は加齢に伴って骨の代謝に深くかかわるエストロゲンの分泌量が低下することで、要介護要因の一つである「骨折」のリスクが高まることが知られています。しかし、2021年度時点での骨粗鬆症検診の受診率は5.3%*注2と非常に低く、骨の健康を維持するための行動に取り組んでいる人の少なさが伺えます。そこで、本研究では「骨の健康」を維持するための行動を促す行動変容モデルの効果検証を通じ、女性の骨折・介護のリスクを低減させる仕組みづくりとその確立を目指します。なお、本研究は女性従業員が多く働く太陽生命の協力を得て実施いたします。
「人生100年時代」の日本では、年齢にかかわりなく働き続けることができる「生涯現役社会」の実現が掲げられ、定年の引上げや継続雇用に関する整備がすすめられています。その動きの中で、企業側が従業員の健康管理を経営課題としてとらえ、積極的に改善に取り組む「健康経営」の重要性も認知されつつあります。本モデルの実践による効果は女性従業員の健康、ひいては企業の健康経営にも資するものであり、人生100年時代における従業員の健康および企業の労働力確保等の課題解決につながるものであると考えております。
参画各者は、本研究を通じて各者が持つ知見を結集させることで、「骨の健康」の観点から、日本が抱える健康課題の解決に資する成果の獲得を目指してまいります。


研究の意義
超高齢社会である日本では、介護が大きな社会課題になっており、要介護状態につながる要因の一つが骨折といわれています。特に、女性では骨の代謝に深く関わるエストロゲンが閉経後に低下することで骨量が急激に低下し、骨折リスクが高まることが知られています。しかしながら、骨折の要因の一つである骨粗鬆症検診の受診率は全国平均で5.3%と非常に低く、2024年から開始した健康日本21(第三次)の中では「女性の健康」が新たに項目立てられ、女性の健康推進の一環として「骨粗鬆症検診受診率の向上」が目標設定されています。
一方、骨の健康に限らず健康を維持する取り組みは非常に重要であるものの、健康意識を高く持ち、健康のために自ら日々の行動を継続的に変化(行動変容)させている人はごく一部です。その理由は、「面倒である」「時間がない」「お金をかけたくない」「効果を感じられない」「結果がすぐにわからない」「結果を見てもどう対処したら良いかわからない」など、様々なものが挙げられます。行動変容を起こす重要なポイントは、自身の状態を「知る」、そのための気づき「きっかけ」、そして「意識」、具体的な手段による「行動」、そして「継続」です。本研究では、これらのポイントに重点を置いて取り組みます。


具体的な検証内容
上記のポイントである「知る」「きっかけ」については、定期健康診断と合わせて骨量や体組成、AGEs*注3、握力の測定(以下、健康測定)を実施することで、自身のからだの状態の把握に取り組みます。また、「知る」「意識」については、藤田医科大学の専門医による啓発(定期的な講義の実施等)を組みこむことで「知る」から「意識」へとつなげ、加えて、スギ薬局によるドラッグストアの日常的な活用促進等を通じて「行動」「継続」につなげます。取り組みの効果は、生活習慣に関するアンケート、健康診断や健康測定の結果分析等により検証します。


■共同研究期間 : 2027年3月末まで
■対象者 : 太陽生命の一部支社の女性従業員約700名
■実施内容
  ・健康測定 : 骨量、体組成、AGEs、握力の測定
  ・健康啓発講義(予定): 健康測定結果の見方と生活習慣・骨の健康について
  栄養と骨について
  腸内細菌と骨について
・アンケート : 行動変容や生活習慣、ドラッグストアの活用等に関する内容
■各機関の役割
  ・藤田医科大学
健康測定、結果分析(未来共創イノベーションセンター)、健康啓発講義の実施
【医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科学 鈴木 敦詞教授、
医学部 医科プレ・プロバイオティクス講座(責任者 廣岡 芳樹教授)栃尾 巧教授】 
・太陽生命少子高齢社会研究所
アンケートの実施、定期健康診断・健康測定結果のデータ提供
・スギ薬局
健康・栄養相談

<注釈>
注1  健康経営
従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されている。
注2  2021年度 骨粗鬆症検診受診者数(公益財団法人骨粗鬆症財団調べ)
注3  AGEs:最終糖化産物(Advanced Glycation Endproducts) 
過剰に摂取した糖がたんぱく質と結合することで生成される物質で、加齢現象や健康に関わる物質として研究が進んでいる。

■共同研究期間 : 2027年3月末まで
■対象者 : 太陽生命の一部支社の女性従業員約700名
■実施内容
  ・健康測定 : 骨量、体組成、AGEs、握力の測定
  ・健康啓発講義(予定) : 健康測定結果の見方と生活習慣・骨の健康について
  栄養と骨について
  腸内細菌と骨について
・アンケート : 行動変容や生活習慣、ドラッグストアの活用等に関する内容
■各機関の役割
  ・藤田医科大学
健康測定、結果分析(未来共創イノベーションセンター)、健康啓発講義の実施
【医学部 内分泌・代謝・糖尿病内科学 鈴木 敦詞教授、
医学部 医科プレ・プロバイオティクス講座(責任者 廣岡 芳樹教授)栃尾 巧教授】 
・太陽生命少子高齢社会研究所
アンケートの実施、定期健康診断・健康測定結果のデータ提供
・スギ薬局
健康・栄養相談

<注釈>
注1 健康経営
従業員等の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に実践すること。企業理念に基づき、従業員等への健康投資を行うことは、従業員の活力向上や生産性の向上等の組織の活性化をもたらし、結果的に業績向上や株価向上につながると期待されている。
注2 2021年度 骨粗鬆症検診受診者数(公益財団法人骨粗鬆症財団調べ)
注3 AGEs:最終糖化産物(Advanced Glycation Endproducts) 
過剰に摂取した糖がたんぱく質と結合することで生成される物質で、加齢現象や健康に関わる物質として研究が進んでいる。


このページの先頭へ戻る