• トップ
  • リリース
  • 生成AIと共に生きる未来を考える--在学生、教職員向けに体験型イベントおよびトークセッションを実施--

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

生成AIと共に生きる未来を考える--在学生、教職員向けに体験型イベントおよびトークセッションを実施--

(Digital PR Platform) 2023年09月14日(木)14時05分配信 Digital PR Platform



 明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、2023年9月19日(火)〜29日(金)までの期間、在学生および教職員を対象として、生成AIに触れて楽しみながら理解を深めることを目的とした体験型イベント「ChatGPTをゲーム感覚で使ってみよう!展」をキャンパス内の施設「MEISEI HUB」にて実施します。
 また9月22日(金)には、在学生に向けて「君たちはAIとどう生きるか」というテーマで、異なる分野の教員3名がパネリストとして登壇し、トークセッションを行います。
 本取り組みを通じて、先進的なAIが急速に進化し、今後も目まぐるしく変化するであろう社会環境の中で、在学生や教職員がそれぞれの学び、教育、業務にどのように生成AIを活用し、共存していくべきか考える機会にしたいと企画しました。





■体験型イベント「ChatGPTをゲーム感覚で使ってみよう!展」概要
 体験型イベントは「触れてみなきゃわからない」をテーマに、在学生と教職員に最新の生成AIに触れて楽しんでもらうことを目的に実施します。
 イベントでは、ChatGPT のGPT3.5から4.0への進化を体感できるように両方が体験できるコーナーを設け、実際に比較体験をすることができます。また、画像生成(Stable Diffusion)や動画生成(Gen-2)を体験できるコーナーを設置し、開発が進む生成AIの可能性を大いに体感することができます。そのほか、在学生や教職員が実際に画像生成を行って出力した画像を作品として展示する「Art Museum」コーナーも予定しています。



■トークセッション「君たちはAIとどう生きるか」概要

 9月22日(金)(12:20〜14:00終了予定)には、異なる専門分野の3名の教員によるトークセッション「君たちはAIとどう生きるのか」を開催します。生成AIの動向や社会での位置付けを踏まえ、生成AIと共に生きる未来や明星大学としての考え方などについてディスカッションを行います。そのほか、学生の学びへの関わり方(授業・学修・レポートへの活用)や各学問分野ごとの違い、大学教育の展望等のトークが展開される予定です。トークセッションを通じて、生成AIの時代に合わせた使い方、リスクを知った上での賢い使い方などについて、在学生や教職員がそれぞれ考え、理解を深める機会にしたいと考えています。


【パネリスト】
・横野 光(明星大学 情報学部情報学科、データサイエンス学環 准教授)
・武藤 努(明星大学 デザイン学部デザイン学科 教授)
・藤原 愛(明星大学 教育学部教育学科 教授)
※ オープニングトークは落合 一泰 学長、クロージングトークは冨樫 伸 副学長の登壇を予定しています。


<取材について>
体験型イベントおよびトークセッションの取材のご希望につきましては、下記問い合わせ先までご連絡ください。





▼本件に関する問い合わせ先
学校法人明星学苑 経営企画ユニット 広報チーム
神戸
TEL:042-591-5670


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る