• トップ
  • リリース
  • グローブの制作過程で出る廃棄レザーをコースターとして再利用 近畿大学生発のレザーブランド「Pothos.」が地元企業と連携

プレスリリース

  • 記事画像1

グローブの制作過程で出る廃棄レザーをコースターとして再利用 近畿大学生発のレザーブランド「Pothos.」が地元企業と連携

(Digital PR Platform) 2023年07月11日(火)14時05分配信 Digital PR Platform



近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授 古殿 幸雄ゼミは、野球グローブの制作過程で出る廃棄レザーを再利用してサステナブルな商品を制作・販売する学生発レザーブランド「Pothos.(ポトスドット)」を立ち上げました。
試作品としてコースターを制作し、今後の商品開発に役立てる目的で、近畿大学生を対象にプレゼントするイベントを、令和5年(2023年)7月13日(木)から20日(木)まで、東大阪キャンパスで実施します。




【本件のポイント】
●廃棄レザーを再利用して商品を制作・販売するレザーブランド「Pothos.」を近大生が立ち上げ
●今後の商品開発に向けた調査のため、レザーコースターのプレゼントイベントを実施
●近畿大学と地元企業が協力してSDGsに貢献する、産学連携の取り組み

【本件の内容】
経営学部の古殿ゼミが研究活動の一環で東大阪市の地元企業を訪問した際に、野球グローブの制作過程で1日2〜3kgの廃棄レザーが出ることを知りました。柔らかすぎたり、小さなキズがあったりして使用されなかったレザーを再利用することで、サステナブルな作品を制作・販売できると考え、試作品としてコースターを制作しました。コースターに使用したレザーは、東大阪市でオリジナル野球グローブを制作する「GRAND NINE」から、丸く加工するための型は、東大阪市で木製品・家具やクラフト道具の開発を行う虹紙製作所から、それぞれ提供を受けました。
さらに学生は、今後の商品開発や販売に向けてブランドが必要だと考え、廃棄レザーの再利用によって手頃な価格でレザー商品を届ける近畿大学生発のレザーブランド「Pothos.」を立ち上げました。「Pothos.」というブランド名は、どんな環境にも強く、「永い幸せ」という花言葉を持つ観葉植物のポトスが、丈夫で永く使えるレザーを扱うブランドのコンセプトに合うことから名付けています。
今回のイベントは、ブランドの認知度向上と、今後の商品開発に役立てることを目的に実施し、廃棄レザーから制作したコースター100枚を近畿大学生に無料でプレゼントします。希望者には、東大阪キャンパスのモノづくり施設「THE GARAGE」で、コースターに文字や写真をプリントする企画も実施します。

【開催概要】
〈第1弾〉
日時:令和5年(2023年)7月13日(木)12:00〜13:00
場所:近畿大学東大阪キャンパス 21号館1階
   (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
対象:近畿大学生(先着40人)

〈第2弾〉
日時:令和5年(2023年)7月14日(金)〜20日(木)12:20〜15:00 ※ 土日祝除く
場所:近畿大学東大阪キャンパス 4号館1階 ALL DAY COFFEE
   (大阪府東大阪市小若江3-4-1、近鉄大阪線「長瀬駅」から徒歩約10分)
対象:近畿大学生(先着60人)
条件:レザー商品に関するアンケートに回答
特典:ALL DAY COFFEEの商品購入者に、レザーコースターへ文字や写真をプリントするサービスを提供

【協力企業】
GRAND NINE
所在地  :大阪府東大阪市長田西1丁目5-14
代表者  :孫入 優希
事業内容 :オリジナル野球グローブ等の制作、販売
創業年  :令和4年(2022年)4月1日
Instagram:https://www.instagram.com/grand.9nine/

虹紙製作所
所在地   :大阪府東大阪市永和3丁目18-13
代表者   :和田 英男
事業内容  :木製品、家具、クラフト製品等の製造・販売
創業年   :平成23年(2011年)1月1日
ホームページ:http://nijigami.com/

【関連リンク】
経営学部 経営学科 教授 古殿 幸雄(コドノ ユキオ)
https://www.kindai.ac.jp/meikan/1363-kodono-yukio.html
経営学部
https://www.kindai.ac.jp/business/

▼本件に関する問い合わせ先
広報室
住所:〒577-8502 大阪府東大阪市小若江3-4-1
TEL:06‐4307‐3007
FAX:06‐6727‐5288
メール:koho@kindai.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る