プレスリリース
2023年3月29日(水)、東京農業大学世田谷キャンパス横井講堂にて「令和4年度 東京農業大学併設中学校・高校科学研究発表会」が開催されました。4年ぶりに対面で開催となり、併設校生徒は、日ごろの研究成果を発表し合い、質疑や意見交換等を通して、交流を深めることができました。
2023年3月29日(水)、東京農業大学世田谷キャンパス横井講堂にて「令和4年度 東京農業大学併設中学校・高校科学研究発表会」が開催されました。過去3年間はコロナ禍の影響もあり、令和元年度と令和2年度は中止、令和3年度はオンラインでの開催でしたが、今年度は4年ぶりに大学内で顔を合わせての開催となりました。
東京農業大学第一高等学校・中等部からは生物部、東京農業大学第二高等学校からは生物部、化学部、物理部、東京農業大学第三高等学校・附属中学校からは生物部、理数探究課程の生徒が参加し、日ごろの研究成果の発表を行いました。自分たちがこれまで行ってきた研究の発表に対して、大学の教員や他の併設校の生徒・教員から質疑や意見交換がなされ、有意義な発表会となりました。また、普段見る機会の少ない大学内研究施設の見学会も実施され、生徒たちは興奮する様子でした。
東京農業大学第一高等学校・中等部、東京農業大学第二高等学校・中等部、東京農業大学第三高等学校・附属中学校は、今後も併設小学校、中学校、高等学校、大学と連携しながら、実学教育の強化に努めて参ります。
【実施要項】
2022年 度東京農業大学併設中学校・高等学校科学研究発表会
1.開催日時 令和 5 年 3 月 29 日(水) 13 時 00 分〜 16 時 00 分
2.会場 農大アカデミアセンター地下 1 階 横井講堂
3.プログラム
司会進行 東京農業大学第一高等学校・ 中等部 生物部
(1) 開会の挨拶 学校法人東京農業大学初等中等教育部 金田 喜明 統括校長
(2) 発表
※ 1 団体 15 分の発表(質疑応答含む)
1 東京農業大学第一高等学校中等部 生物部
モウソウチクの成長のしくみ
2 東京農業大学第二高等学校 物理部
回転球の跳ね返り運動における飛距離の増減
3 東京農業大学第三高等学校 理数探究課程
バイオチャー散布がダイコンに及ぼす影響
4 東京農業大学第二高等学校 化学部
原料となる油の違いに よる石鹸の性質の違い
5 東京農業大学第一高等学校 生物部
キンギョの鱗について
6 東京農業大学第三高等学校 生物部
滑川の魚類と環境の関係
7 東京農業大学第二高等学校 生物部
アクアポニックスチャレンジ〜第1章〜
8 東京農業大学第三高等学校 理数探究課程
ビオチン生合成能を持つ Saccharomyces 属のスクリーニング
(3) 講評 東京農業大学 矢嶋 俊介 副学長
(4) 閉会の挨拶 東京農業大学第一高等学校・ 中等部 幸田 諭昭 校長
【発表会の様子】
[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/70213/300_200_202304101635276433bc3fa0fb3.jpg
【資料抜粋】
5 東京農業大学第一高等学校 生物部
キンギョの鱗について
[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/70213/300_166_202304110958526434b0cc877c8.png
[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/2209/70213/300_162_202304110959036434b0d709e58.png
本件に関するお問合わせ先
東京農業大学第一高等学校・中等部
https://www.nodai-1-h.ed.jp/
東京農大世田谷キャンパスに隣接し、創立60年を超える
(所在地:東京都世田谷区)
東京農業大学第二高等学校・中等部
https://www.nodai-2-h.ed.jp/
「文武両道」を標榜する伝統高として発展
(所在地:群馬県高崎市)
東京農業大学第三高等学校・附属中学校
https://www.nodai-3-h.ed.jp/
緑の多い恵まれた自然環境と、明るく伸びやかな校風
(所在地:埼玉県東松山市)
学校法人東京農業大学 初等中等教育部
TEL : 03(5477)2391
〒156-8502 東京都世田谷区桜丘1-1-1