• トップ
  • リリース
  • 東京ミッドタウン日比谷 開業5周年 来街者数は累計7,600万人を突破し、2022年度累計売上は前年比1.5倍へ “日本のブロードウェイ”として進化を続ける日比谷の変化と、街づくりの軌跡をご紹介

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

東京ミッドタウン日比谷 開業5周年 来街者数は累計7,600万人を突破し、2022年度累計売上は前年比1.5倍へ “日本のブロードウェイ”として進化を続ける日比谷の変化と、街づくりの軌跡をご紹介

(Digital PR Platform) 2023年03月02日(木)18時18分配信 Digital PR Platform

 東京ミッドタウン日比谷(東京都千代田区有楽町 事業者:三井不動産株式会社)は、2023年3月29日(水)に開業5周年を迎えます。2018年の開業以降、来街者数は累計7,600万人を突破し、2022年度累計売上は前年比約1.5倍(2023年1月末集計・同月までの累計比)となり、街の活気はコロナ前まで戻りつつあります。

 “経年優化”の街づくりを推進する三井不動産株式会社は、東京ミッドタウン日比谷の街づくりにおいても、年間を通じた様々なイベントなどにより、日比谷エリアの賑わい創出に取り組んでいます。
これからも、東京ミッドタウンブランドの共通理念”「JAPAN VALUE」を世界に発信しつづける街“を実践していきます。

[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/650_213_20230302152248640040b87f73c.jpg
Hibiya Festival(写真左)やHIBIYA Magic Time Illumination(写真右)の開催により、日比谷エリアに賑わいを創出



本プレスリリースのポイント
●東京ミッドタウン日比谷の来館者調査データからみる街の変化
上質で雰囲気のよい街のブランド醸成 来館頻度も高くどこよりも“居心地のよい街”へ
開業以降の来街者数は累計7,600万人を突破!若年層が増加し、幅広い年齢から支持される街へ
「雰囲気がいいから」「街のイメージが好き」エンターテインメントを通した街のブランドの進化
半数以上が毎月来館。目的が無くても訪れたくなる、居心地の良い場所へ

●「日本のブロードウェイ」そして「おもてなしが溢れる街」として日比谷のイメージを牽引
東京ミッドタウン日比谷の「経年優化の街づくり」の取り組みをご紹介
街のブランドイメージを加速する様々なエンターテインメントイベント
ブランドイメージを牽引する「おもてなしの街」としての様々な取り組み
東京ミッドタウンブランド共通バリュー・日比谷固有のバリューと主な取り組み

[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_233_20230302152251640040bb00cc4.jpg
©TIFF2022
2021年からは東京国際映画祭など国際イベントを誘致し世界へエンターテインメントの街を発信(写真)



●周辺施設からの声
今年は東宝日比谷プロムナードビルの開業をはじめ、日比谷野外音楽堂100周年、日比谷公園120周年など、さまざまな施設がアニバーサリーイヤーを迎え、日比谷の軌跡を知る周辺施設の方々からのコメントをご紹介

===============================================
東京ミッドタウン日比谷の来館者調査データからみる街の変化
上質で雰囲気のよい街のブランド醸成 来館頻度も高くどこよりも“居心地のよい街”へ
===============================================
■開業以降の来街者数は累計7,600万人を突破!若年層の増加で、コロナを経て賑わい続ける街へと進化
 2018年3月の開業以降、東京ミッドタウン日比谷の来街者数は累計7,600万人を突破いたしました(2023年1月31日時点)。新型コロナウイルス感染症による影響で2020年には来街者が大きく減少しましたが、2022年末頃からは売上・来街者数ともにコロナ前の2019年と同水準まで回復しつつあります。

 また、来館者調査による年齢層では、2019年と比較すると10-20代の割合が約1.6倍に増加。開業時に比べ、若年層が増えており、街の活気にも影響していると考えられます。

[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/650_202_20230302152254640040bec9349.JPG
 


■「街の雰囲気がいいから」「街のイメージが好き」が大幅に上昇 半数以上が毎月来館し、日常の居心地の良い場所へ
 東京ミッドタウン日比谷の開業翌年の2019年は、お買い物やお食事に次いで映画を目的に来館している人が多かったのに対し、2022年は「散歩・時間つぶし」と回答した方が4人に1人と大きく増加しており、目的がないときにも訪れたくなる、居心地の良い場所として親しまれていることが分かります。また、来館頻度は、半数以上が月に1回以上、4人に1人は週に1回以上訪れており、リピーターが多くなっています。

[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/650_286_20230302152259640040c36bdf1.JPG


===============================================
「日本のブロードウェイ」そして「おもてなしが溢れる街」として日比谷のイメージを牽引
東京ミッドタウン日比谷の「経年優化の街づくり」の取り組みをご紹介
===============================================
■「日本のブロードウェイ」を加速させる、日比谷エリアを巻き込んだ様々なエンターテインメントイベントの実績


[画像5]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/300_200_20230302152310640040ced8b98.JPG

 日比谷には、ミュージカルにオペラ、音楽や映画と、歴史のある劇場が多数集まっています。東京ミッドタウン日比谷は、開業以来、映画・演劇を中心とした様々なエンターテインメントイベントを開催し、街のイメージ向上に寄与してきました。

 また、2021年からは東京国際映画祭が日比谷・銀座・有楽町エリアで開催されることとなり、昨年は日比谷仲通りでレッドカーペットイベントも開催されました。
「日本のブロードウェイ」として、世界に誇るエンターテインメントが集結した街としてこれからも進化し続けます。



[画像6]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_233_2023030215293864004252653de.jpg

Hibiya Festival
日夜上演されている多様な舞台芸術の熱気を屋外に解き放つことで、都市とエンターテインメントがつながる街を目指した観劇の祭典を日比谷・銀座エリアで開催。



[画像7]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_233_2023030215335764004355c14f1.jpeg

日比谷音楽祭
“音楽の新しい循環をみんなでつくる、フリーでボーダレスな音楽祭”として、日比谷公園をメイン会場に音楽プロデューサーの亀田誠治氏を実行委員長として開催。



[画像8]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_233_202303021534026400435a56f8a.jpg

HIBIYA CINEMA FESTIVAL
「日比谷から始まる体験する映画祭」をコンセプトに、様々な“新しい映画の楽しみ方”を提案し、屋外に設置する大型スクリーンで、無料で映画を楽しめるイベント。





[画像9]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_233_202303021534156400436707c5a.png
©TIFF2022


東京国際映画祭

日本で唯一の国際映画製作者連盟*公認の国際映画祭。日比谷ステップ広場では恒例となった野外無料上映会も開催。
*世界の映画産業、国際映画祭の諸問題を改善し、検討する国際機関。パリに本部を置き、世界31か国が加盟している。



[画像10]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_233_202303021534216400436dbb528.png

HIBIYA Magic Time Illumination
「魔法のような瞬間」をコンセプトに、一般社団法人日比谷エリアマネジメント、日比谷シャンテと共に、東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体で毎年11月〜翌年2月に実施しているイルミネーション。

■「おもてなしの街」として、居心地のよい空間を提供する様々な取り組み
日比谷は古くから「迎賓の街」として、日本の国際交流の重要な場所となっていました。「おもてなし」の心は今も街に根付いており、日比谷打ち水などのエリアイベントや、東京ミッドタウンブランド共通のホスピタリティ施策などでお客様に居心地のよい空間を提供しています。来館者調査でも、満足度については、「インフォメーションカウンタースタッフの対応」「店舗スタッフの対応」「館内案内スタッフの対応」の満足度が2019年度に比べ大幅に向上しています。

[画像11]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/650_211_20230302153430640043769c0ed.JPG




[画像12]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/450_167_20230302153426640043725b2ad.jpg

ホスピタリティ研修/ホスピタリティ大賞
店舗スタッフ、アテンダント、清掃、警備、イベントスタッフなど、雇用形態を問わず勤務するすべての人へ共通の研修を実施しています。東京ミッドタウンブランドの基本理念やおもてなしの心構えを伝えるとともに、街ごとの「ミッドタウン憲章」を策定・携行。また、四半期に一度、他の模範となるような、ホスピタリティ溢れる行動を発揮したスタッフに対し「ホスピタリティ大賞」を授与することで、ホスピタリティの更なる向上を図っています。



[画像13]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/450_191_202303021534366400437c7a339.png

エンタの街 日比谷 打ち水月間
日比谷周辺の企業や団体とともに、夏の節電対策およびおもてなしの一環として、2011年から実施している『エンタの街 日比谷 打ち水月間』。夏の節電対策が急務とされる昨今の状況からも、日比谷の街全体で改めて、ヒートアイラインド対策に取り組んでいます。

■未来志向の新たな体験と価値を創造する「東京ミッドタウン日比谷」
「東京ミッドタウン日比谷」では、「東京ミッドタウン」ブランドが共通で提供する4つの価値(バリュー)に、日比谷の街固有の価値として“In The Park” “Entertainment” “Elegance” の3つの提供価値(バリュー)を加えた計7つの価値を提供しています。7つの提供価値を大切にした街づくりを実践することで、日本ブロードウェイとして常に時代の先端を走り続けてきた日比谷というエリアにふさわしい、“未来志向の新たな体験や価値の創造 「JAPAN VALUE」” というビジョンを実現しています。

[画像14]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/650_237_202303021534376400437ddb05b.png



■東京ミッドタウンブランド共通のバリューと、東京ミッドタウン日比谷の主な取り組み
■Diversity
多様な人々の交流の起点となる広場を中心に、国際的な映画祭などのイベント誘致や、「劇場の熱気 ときはなて街へ」をコンセプトとしたオープンエアで無料で楽しめる演劇祭を開催しています。また、接客ツールとして通訳機の実証実験を実施するなど、言語の壁を超えて多様な方に楽しんでいただける場所を目指しています。

■Creativity


[画像15]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/230_164_2023030215344064004380ca452.png

新産業創出拠点 BASE Q(6F)では、会員向け伴走支援プログラムにおいて、開発中の商品を東京ミッドタウン日比谷の店舗でアレンジ・提供するなど様々なコラボレーションを実現しています。また、コロナ禍でも交流が生まれるようオンラインセッションを続けており、累計イベント回数は600回を超え、交流と産業創出の新たな形を提供しています。


■Sustainability


[画像16]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/230_221_2023030215344464004384b833f.JPG

消費電力の約50%を自家発電システムで賄っています。さらに2021年4月より、再生可能エネルギーを由来とする「非化石証書」を活用し、共用部での使用電力をグリーン電力に切り替えました。オフィステナントへの「グリーン電力提供サービス」の導入もしています。また、日比谷松本楼で廃棄されるコーヒー粕を東京ミッドタウン日比谷にて肥料化し、日比谷松本楼敷地内でハーブを栽培しハーブティーとして商品化するなど、日比谷エリアで共創した取り組みも進めています。



■東京ミッドタウン日比谷固有の3つのバリューと主な取り組み
■In the Park


[画像17]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/300_200_202303021534526400438cd2102.jpg

 銀座・有楽町方面から日比谷公園・皇居外苑方面をつなぐ、開放的で様々な人が行き交うステップ広場を中心に、毎年春には色とりどりの花々とともに春の訪れを祝う「HIBIYA BLOSSOM(※)」を、さらに、日比谷公園と共同で開催している「日比谷音楽祭」など、緑と共に楽むイベントを開催。

 また、東京ミッドタウン日比谷6Fのパークビューガーデンは、視界に広がる日比谷公園との一体感を感じていただけるよう、植栽の一部を日比谷公園と同種としています。2023年3月には、テーブル・椅子を設置し、ゆったりとくつろげる、心を豊かにする空間にとしてリニューアルいたします。
(※)今年は開業5周年を記念し「HIBIYA ANNIVERSARY」として開催

■Elegance
商業店舗は、“THE PREMIUM TIME, HIBIYA”をコンセプトに贅沢な時間と空間の中で特別な体験を提供する個性あふれる約60店舗をラインナップしています。日比谷公園のパークビューを楽しめるこだわりのレストランやカフェ、非日常に浸ることができるシネマコンプレックスなど、お客様の感性を刺激する新しい価値を提供しています。

SALONE TOKYO


[画像18]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/150_100_202303021534566400439098231.jpg

現地の景色や香りからイメージした、地域の食材を存分に活かしたイタリア料理




鮨 なんば


[画像19]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/150_113_20230302153500640043941c1f5.jpeg

1℃単位でネタとシャリの温度管理をし多くの食通を魅了しているこだわりのお鮨





龍吟


[画像20]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/150_101_20230302153503640043976390c.jpg

12年連続ミシュラン三ツ星のシェフが提供する、本物の魅力が味わえる究極の日本料理




RESTAURANT TOYO


[画像21]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/150_179_20230302153515640043a32ae65.png

日本の懐石料理の美意識を大事にした、和とフレンチが融合した
新しいジャンルの料理






===============================================
周辺施設からの声
===============================================
■東宝
東宝株式会社 不動産経営部 次長 太田圭昭 氏



[画像22]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_234_20230302153518640043a6e6e02.png


日比谷シャンテ外観




 弊社創業の地である日比谷は、映画・演劇の街として観劇客を中心に発展してきました。東京ミッドタウン日比谷の開業後は、広場でのイベントやイルミネーションを目的にお越しになる新しいお客様が増えています。洗練された日比谷仲通りを中心に、街の雰囲気に一体感が生まれました。隣接する日比谷シャンテでは、各種イベントを同時期に開催して、エリア全体を盛り上げる活動もしています。

 昨年、弊社は創業90周年、シャンテは35周年を迎えました。これからも街が一体的に協力しあうことで、日比谷から“Entertainment for YOU=世界中のお客様に感動を”届けられるよう取り組んでまいります。

■帝国ホテル
帝国ホテル 東京 総支配人 金尾幸生 氏


[画像23]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_233_20230302153522640043aa2d73b.png
帝国ホテル本館ロビー



 日比谷は古くから劇場、映画館、ホテルが立ち並び、国内外のエンターテインメント文化と共に時代を歩んできました。近年、帝国ホテルは日比谷にある施設と連携をした「エンタの街 日比谷打ち水月間」などのイベントを通して、更なる街の魅力を発信する活動に取り組んでおります。

 東京ミッドタウン日比谷の開業以来、これまで以上に多くの人々が日比谷に集っています。今後も皆さまと協力をし、豊かな文化がつまった日比谷を更に活性化させ、人々の豊かでゆとりある生活と文化の向上に貢献してまいります。

■日生劇場
公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場] 劇場部長 松本勝嗣 氏


[画像24]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/350_263_20230302153527640043af359c2.png
日生劇場外観


 時の移ろいとともに変化する日比谷の街。大名屋敷が並んだ江戸時代から、明治には
国際交流の場として発展。その後、音楽堂や映画館、劇場が建設されていきました。
憩いの日比谷公園の生い茂った木々が歴史を感じさせます。

 60年前に建てられた日生劇場は当時の姿のまま今も多くのお客様をお迎えして
おります。そして、すぐ隣に5年前に優雅な曲線を描く東京ミッドタウン日比谷が誕生し、
日比谷の街がより華やかになりました。観劇前に食事や買い物をしたり、観劇後は
お茶を飲みながら舞台の話が弾んだり。観劇の楽しみがより膨らんだと思います。
これからも日比谷が日本の文化・芸術を牽引していく街として更に発展していくことを
願っています。


【参考】 日比谷エリアのエンターテインメント施設/開業・開発情報
2023年は、東宝日比谷プロムナードビルの開業をはじめ、日比谷野外大音楽堂100周年、日比谷公園120周年など、日比谷エリア全体でさまざまな施設がアニバーサリーイヤーを迎えます。日比谷駅、有楽町駅、銀座駅、内幸町駅の中心地に位置する東京ミッドタウン日比谷は、周辺の歴史的な文化施設と共に、エンターテインメントの中核として、日比谷エリアをより一層盛り上げていきます。

[画像25]https://user.pr-automation.jp/simg/1579/68656/650_619_20230302153531640043b313ad1.jpg

※内幸町プロジェクトの「TOKYO CROSS PARK構想」については以下のプレスリリースをご確認ください。
都心最大級延床約110万m2、日比谷公園と一体となった比類なき街づくり
「TOKYO CROSS PARK構想」を発表 内幸町一丁目街区における次世代スマートシティプロジェクト
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0324/

【参考】 「HIBIYA ANNIVERSARY」 3月17日(金)より開催
「『春を祝う』〜Spring Celebration & Grateful〜」をテーマに、各施設で春の訪れを祝うイベントを開催いたします。
名称:HIBIYA ANNIVERSARY
開催期間:2023年3月17日(金)〜4月23日(日)
開催場所:日比谷エリア(東京ミッドタウン日比谷、東宝日比谷プロムナードビル、日比谷シャンテ)
主催:東京ミッドタウン日比谷、東宝日比谷プロムナードビル、一般社団法人日比谷エリアマネジメント、日比谷シャンテ
内容:・東京ミッドタウン日比谷:「Tokyo Midtown Hibiya 5th Anniversary」を開催
   ・東宝日比谷プロムナードビル:3月16日(木)開業

詳細はこちらからご確認ください:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000250.000027065.html

【参考】 調査概要
<2022年 来館者カウント調査>※図2 2022年の円グラフ
調査方法:調査員目視
サンプル数:44,792s(休日26,248s、平日18,544s)
調査地点:東京ミッドタウン日比谷 主要入口3ヶ所(地下1階/1階)
計測時間:11:00〜20:00
調査期間:2022年11月11日(金)〜12日(土)

<2019年 来館者カウント調査>※図2 2019年の円グラフ
調査方法:調査員目視
サンプル数:52,713s(休日31,081s、平日21,632s)
調査地点:東京ミッドタウン日比谷 主要入口4ヶ所(地下1階/1階)
計測時間:11:00〜21:00
調査期間:2019年10月11日(金)、19日(土)

<2022年 来館者アンケート調査>※図3、図4、図5 2022年の棒グラフ
調査方法:iPadによる自記入式アンケート(主要入り口3カ所(地下1階/1階)に設置したアンケートブースにて、回答者自身でiPadまたは自身のスマホで回答)
サンプル数:600s(平日300s/休日300s)
調査時間:12:00〜20:00
調査期間:2022年11月11日(金)〜14日(月)

<2019年 来館者アンケート調査>※図5 2019年の棒グラフ
調査方法:iPadによる1対1面接
サンプル数:600s(平日300s/休日300s)
計測時間:12:00〜20:00
調査期間:2019年10月11日(金)、19日(土)

三井不動産グループのSDGsへの貢献について
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/esg_csr/
三井不動産グループは、「共生・共存」「多様な価値観の連繋」「持続可能な社会の実現」の理念のもと、人と地球がともに豊かになる社会を目指し、環境(E)・社会(S)・ガバナンス(G)を意識した事業推進、すなわちESG経営を推進しております。当社グループのESG経営をさらに加速させていくことで、日本政府が提唱する「Society 5.0」の実現や、「SDGs」の達成に大きく貢献できるものと考えています。また、2021年11月には「脱炭素社会の実現」、「ダイバーシティ&インクルージョン推進」に関し、下記の通りグループ指針を策定しました。今後も、当社グループは街づくりを通じた社会課題の解決に向けて取り組んでまいります。

【参考】
 ・「脱炭素社会実現に向けグループ行動計画を策定」
   https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1124/
 ・「ダイバーシティ&インクルージョン推進宣言および取り組み方針を策定」
   https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2021/1129_02/

※東京ミッドタウン日比谷の様々な取り組みは、SDGs(持続可能な開発目標)における7つの目標に貢献しています。
目標8  働きがいも経済成長も
目標9  産業と技術革新の基盤をつくろう
目標11 住み続けられるまちづくりを
目標12 つくる責任 つかう責任
目標13 気候変動に具体的な対策を
目標15 陸の豊かさも守ろう
目標17 パートナーシップで目標を達成しよう











このページの先頭へ戻る