• トップ
  • リリース
  • 城西大学薬学部医療栄養学科と経営学部の学生による協働プロジェクトで地元の特産品を活かした「黄金かぼすようかん」を商品化 学部横断型の産官学連携教育プログラムの成果

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2

城西大学薬学部医療栄養学科と経営学部の学生による協働プロジェクトで地元の特産品を活かした「黄金かぼすようかん」を商品化 学部横断型の産官学連携教育プログラムの成果

(Digital PR Platform) 2023年01月27日(金)08時05分配信 Digital PR Platform



 城西大学(埼玉県坂戸市、藤野陽三学長)の薬学部医療栄養学科の伊東順太助教が顧問を務めるスポーツ栄養サークルに所属する学生と、経営学部の田部渓哉准教授の現代広告研究ゼミに所属する学生が協力し合い、埼玉県小鹿野町の特産品である「秩父黄金かぼす」を使ったようかんを開発しました。一口サイズで200円(税込み)。




 ようかんは埼玉県さいたま市の木下製餡が製造。管理栄養士を目指す医療栄養学科の学生が小鹿野町特産の「秩父黄金かぼす」を使ったようかんのレシピを考え、食感や味を調整。マーケティングやマネジメントを学ぶ経営学部の学生がネーミングとパッケージデザインを担当しました。柑橘系らしく七宝和柄が使用された商品パッケージは和のイメージを演出しています。

 パッケージには、小鹿野町が運営する「秩父黄金かぼす」のホームページにアクセスできるQRコードと、小鹿野町黄金のかぼす祭実行委員会のキャラクター「かぼしか」をデザインしました。黄金かぼすは完熟させるまでに病気や有害鳥獣から守りながら、手間暇と愛情を注いで栽培されています。今回のようかんには、出荷規格に合わず廃棄処分になる予定だった黄金かぼすを使用し、食品廃棄量の削減にも貢献しています。

 参加した医療栄養学科の学生は「黄金かぼす特有の酸味と香りを感じてもらえるよう果実と果皮を丸ごとペースト加工し、ようかんに練りこみました。多くの方に小鹿野町の黄金かぼすを知っていただき、その風味を味わってもらいたいです」と語りました。また経営学部の学生は「使える色の条件やどんなデザインにしたら手に取ってもらえるかに苦労しました。QRコードやキャラクターをあしらい、かぼすの断面を七宝和柄のデザインにすることで、多くの人の目に留まるパッケージにできたと思います」と感想を述べています。

 ようかんは、一口サイズで50g、価格は200円(税込み)。大学のサポートオンラインショップと大学内のコンビニで販売しています。
 医療栄養学科では、コラーゲンペプチドに着目した「JOSAI コラーゲンようかん」(3味)を手掛けており、今回新たに「黄金かぼすようかん」が加わりました。

▼この件に関する問い合わせ先
城西大学広報課
住所:埼玉県坂戸市けやき台1−1
TEL:049-271-7543
E-mail: koho@stf.josai.ac.jp

※JOSAIサポート
 https://www.josai-support.com/shopping/?pid=1674611808-071320&ca=1&p=1
 



【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る