- トップ
- リリース
- 一般財団法人ユーラシア財団from Asia助成 特別講座 「アジアに平和と相互理解を -- アジア共同体の基礎を固めるために」 2022年9月19日(月)よりオンライン講座として開講
プレスリリース
一般財団法人ユーラシア財団from Asia助成 特別講座 「アジアに平和と相互理解を -- アジア共同体の基礎を固めるために」 2022年9月19日(月)よりオンライン講座として開講
東洋学園大学(学校法人東洋学園 本部:文京区本郷 理事長:愛知太郎)は、一般財団法人ユーラシア財団from Asiaの助成による特別講座「アジアに平和と相互理解を―アジア共同体の基礎を固めるために」をオンラインで開講します。毎回多彩な分野の専門家を講師として招聘し、全15回の講義を行います。本講座は本学学生が履修するほか、一般の方も受講可能な公開講座として開講します。(受講無料・要事前申し込み)
■今年度のテーマは「アジアに平和と相互理解を」
毎年、アジアを取り巻く課題をテーマに開講している本講座は、今年で8年目を迎えます。2022年度は「アジアに平和と相互理解を―アジア共同体の基礎を固めるために」がテーマです。21世紀の世界は加速度的に変化しており、新型コロナウイルス、米中競争、そしてロシアによるウクライナ侵攻などの新しい動向はアジア情勢とその進路に変数をもたらしています。世界とアジアの新動向を見極め、新しい可能性を見出す方法について、国内外の著名な講師陣が解説します。
■講義予定
日程:9/19(月)
講 義 テ ー マ:台湾問題の平和的解決は可能か「東洋の智慧」が試される
講 師(敬称略):東洋学園大学教授 朱建栄
日程:9/26(月)
講義テーマ:早期のウクライナ停戦をめざして
講 師(敬称略):静岡県立大学グローバル地域センター客員教授 東郷和彦
日程:10/3(月)
講義テーマ:EU/NATOとロシアのはざまで引き裂かれるウクライナ
講師(敬称略):神奈川大学教授 羽場久美子
日程:10/10(月)
講義テーマ:韓国新政権の外交と南北関係
講師(敬称略):早稲田大学教授 李鐘元
日程:10/24(月)
講義テーマ:平壌から見た東アジアの平和問題
講師(敬称略):朝鮮大学校教授 李柄輝
日程:10/31(月)
講義テーマ:岸田政権の「新しい資本主義」を分析する
講師(敬称略):名古屋大学名誉教授 山田鋭夫
日程:11/7(月)
講義テーマ:遙かなる隣国南米ペルー:アジアとの戦略的パートナーシップ
講師(敬称略):駐ペルー日本大使 片山和之
日程:11/14(月)
講義テーマ:日中戦争の結末―外交の正否に関する再検討
講師(敬称略):大東文化大学教授 鹿錫俊
日程:11/21(月)
講義テーマ:戦後の日中関係―冷戦に翻弄された歴史と示唆
講師(敬称略):東日本国際大学客員教授 西園寺一晃
日程:11/28(月)
講義テーマ:「反中」亡国論
講師(敬称略):拓殖大学教授 富坂聰
日程:12/5(月)
講義テーマ:中国のデジタル強国戦略とチャイナ・イノベーションの最前線
講師(敬称略):野村総合研究所 エキスパートコンサルタント 李智慧
日程:12/12(月)
講義テーマ:始皇帝の愛読書
講師(敬称略):学習院大学名誉教授 鶴間和幸
日程:12/19(月)
講義テーマ:人づくりは先人に学ぶ―東洋思想・江戸商人の智慧
講師(敬称略):中央カレッジ代表 中島利郎
日程:1/16(月)
講義テーマ:「在外」日本人研究者がみた日本外交:現在・過去・未来
講師(敬称略):カナダ・ウォータールー大学教授 原貴美恵
日程:1/23(月)
講義テーマ:中国と日中関係の未来を考える
講師(敬称略):早稲田大学名誉教授 天児慧
※2022年9月1日時点の予定です。日程・講師・講義テーマは変更の可能性があります。
■「アジアに平和と相互理解を―アジア共同体の基礎を固めるために」講座概要
日程:2022/9/19(月)〜2023/1/23(月) 毎週月曜
※10/17(月)、12/26(月)、1/2(月)、9(月)は休み
時間:10:40〜12:10
開催形式:Zoomウェビナーによるオンライン講座
受講・申し込み方法:
下記WEBページを確認の上、メール( k-oneasia@tyg.jp )までお申し込みください。メール到着後、事務局より受講の詳細を返信いたします。
2022年度一般財団法人ユーラシア財団 from Asia 助成 特別講座
https://www.tyg.jp/koukaikouza/oneasia/index.html
※一度お申込みいただければ以降の全講義を視聴できます。
※講義開催期間中はいつでもお申し込みいただけます。
受講料: 無料
※本講座は本学学生が履修する授業科目の一般公開となります。一般の受講者の方は、大学の単位修得はできません。
お問合せ先: 東洋学園大学 「アジア共同体特別講座」担当 TEL : 03-3811-1696 (代)
▼本件に関する問い合わせ先
東洋学園大学 広報室
(木村・清水)
住所:文京区本郷1-26-3
TEL:03-3811-1783
FAX:03-3811-5176
メール:koho@of.tyg.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/