プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

独立行政法人情報処理推進機構

ITパスポート試験に7歳の小学1年生(受験時)が合格

(Digital PR Platform) 2022年04月14日(木)12時20分配信 Digital PR Platform

2022年4月14日
独立行政法人情報処理推進機構


ITパスポート試験に7歳の小学1年生(受験時)が合格
〜最年少合格者の記録(8歳、小学3年生)を1年5か月ぶりに更新〜

 IPA(独立行政法人情報処理推進機構、理事長:富田達夫)は本日、「ITパスポート試験(iパス)」の令和4年3月度合格者を発表しました。最年少合格者は7歳の小学1年生で、これまでの最年少記録である8歳を1年5か月ぶりに更新しました。

URL: https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/pass.html

 本日合格発表を行った令和4年3月度のITパスポート試験(iパス)では、7歳の小学1年生(受験時)が合格し、最年少合格者の記録を更新しました。なお、これまでの最年少合格者は令和2年10月度に合格した8歳(小学3年生)でした。また、iパスを開始した平成21年4月から令和4年3月までの12歳以下の応募者数は294名、合格者数は61名でした。(*1)

 iパスは、ITを利活用するすべての社会人・これから社会人となる学生が備えておくべき、ITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。企業や組織におけるデジタルトランスフォーメーションへの取組みが進み、あらゆる業種・職種においてITと経営全般に関する総合的知識が不可欠となっている昨今、iパスの応募者数は年々増加しています。令和3年度の応募者数は前年度比約1.7倍で過去最多の24万4254人、合格者は約1.4倍の11万1241人でした(表1)。平成21年の開始以来、令和4年3月度までの応募者数累計は148万8538人(平均年齢27.7歳)、合格者数は67万455人(平均年齢29.6歳)です。

表1:過去5年間の応募者数・合格者数推移


[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/2314/58003/700_71_202204131814596256949305a34.png

 また、令和3年度のiパス応募者は、勤務先別ではIT系企業が3万6,177人、非IT系企業が12万6,416人、学生(大学、専門学校、高校)が6万3,268人でした。特に非IT系企業は前年度比212.2%と大幅に増加し(図1)、なかでも、金融・保険業、不動産業は前年度比320.9%と突出した増加となっています(図2)。業務別では営業・販売(非IT関連)が前年度比218.6%と増加し、情報システム関連を超える結果となりました(図3)。


[画像2]https://user.pr-automation.jp/simg/2314/58003/700_389_2022041318144062569480c4dcb.png


図1:勤務先別応募者数推移




[画像3]https://user.pr-automation.jp/simg/2314/58003/700_447_202204131814476256948747d01.png


図2:勤務先別応募者数推移(非IT企業における令和3年度応募者数の上位5業種)




[画像4]https://user.pr-automation.jp/simg/2314/58003/700_328_202204131814536256948d598d9.png


図3:業務別応募者数推移

 iパスの出題範囲は、セキュリティやネットワークなどのITに関する基礎知識をはじめ、経営戦略、財務、法務、プロジェクトマネジメントなど幅広い分野にわたります。そのため受験者は試験に向けた学習を通じて、ITを活用する上で前提となる幅広い知識をバランス良く習得できます。また、iパスは国家試験として初めて、コンピュータを利用して実施する試験方式であるCBT(Computer Based Testing)(*2)方式を導入し、通年で随時実施しています。

 IPAは、今後もより多くの社会人や学生がiパスを受験し、個人のITリテラシーが向上していくことで、日本のIT社会の底上げや企業の競争力強化に寄与することを期待しています。

 ITパスポート試験の応募者数・受験者数・合格者数等、統計に関する詳しい情報は、IPAのウェブサイトで公開しています。
  https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/statistics.html

(*1) 受験申込み時のアンケートに基づき集計。

(*2) コンピュータを利用して実施する試験。受験者は試験会場に行き、コンピュータに表示された試験問題にマウスやキーボードを用いて解答する。


本件に関するお問合わせ先
■ 本件に関するお問い合わせ先
IPA IT人材育成センター 国家資格・試験部 安藤/松田
URL:https://www.ipa.go.jp/about/inquiry_index_0.html
■ 報道関係からのお問い合わせ先
IPA 戦略企画部 広報戦略グループ 伊藤
E-mail: pr-inq@ipa.go.jp

関連リンク
合格発表
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/pass.html
統計情報
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/statistics.html

このページの先頭へ戻る