• トップ
  • リリース
  • SDGsをテーマとしたジェンダーレス制服講演会「SDGs×ジェンダーレス制服講演」開催

プレスリリース

  • 記事画像1

虹色PRパートナー

SDGsをテーマとしたジェンダーレス制服講演会「SDGs×ジェンダーレス制服講演」開催

(Digital PR Platform) 2022年02月25日(金)14時52分配信 Digital PR Platform



[画像1]https://user.pr-automation.jp/simg/973/56240/350_281_2022022513464462185f34baf06.png




合同会社ReCrop(リクロップ)は、慶応義塾大学、青山学院大学の現役学生を中心としてSDGsやLGBTQ+への認知度向上・理解促進を目指す事業を行っております。今回は、活動の一環として、令和4年3月3日(木)14:20〜より、愛知県立名古屋西高等学校にてSDGsをテーマにジェンダーレス制服やLGBTQ+に関するチャリティー講演会を行います。


■開催概要
イベント名:「SDGs×ジェンダーレス制服講演」
日時:令和4年3月3日(木)
講演場所:愛知県立名古屋西高等学校(情勢次第ではZOOMで開催致します。)
時間:14時20分〜16時10分(途中10分間の休憩有)
講演内容:ジェンダーレス制服・LGBTQ+・SDGs・起業家から高校生に向けて
対象:愛知県立名古屋西高等学校1年生


■講演内容
ジェンダーレス制服に関して、ReCropスタッフの体験談や、SDGsのジェンダー平等を中心とした講演を行います。参加スタッフの中には学生時代にジェンダーレス制服を着用していた経験者もおりますので、実体験に基づいたお話をご紹介します。LGBTQ+当事者との関わりが深く、当事者スタッフも多く所属している企業として、高校生の皆さんに私たちの思いを伝えたいと思っております。


■開催の背景
ReCropは、事業ミッションとしてLGBTQ+当事者への認知度向上・理解の促進や差別を無くす事をテーマにしております。今回は愛知県立名古屋西高等学校から、学校教育におけるSDGsに関連したLGBTQ+への認知度向上や昨今話題のジェンダーレス制服に関する講演会のご依頼をいただき、高校生の若い世代の認知を広げていくためのチャリティー講演会を行うこととなりました。

ReCropでは、誰もが働きやすい職場作りを目指している企業様向けに社内環境整備や新人研修・商品・企画アドバイス等のトータルプロデュース事業を中心に行なっております。
今後は多くのそういった企業サポートを通じ、社会全体のLGBTQ+の認知度向上・理解の促進、差別が無くなる社会を実現していきたいと考えております。

※このリリースは虹色PRパートナーが配信しています。
■虹色PRパートナーについて
虹色PRパートナーは、特定非営利法人虹色ダイバーシティと株式会社プラップジャパンによる共同プロジェクトです。LGBTなどの性的マイノリティがいきいきと働ける職場づくりのための調査・講演・コンサルティングなどを行う虹色ダイバーシティと、広報・PRの支援・コンサルティング事業を通して社会・文化の発展に寄与するプラップジャパンの強みを生かし、様々な企業や団体の、LGBTなどの性的マイノリティに関連するコミュニケーション上の課題を解決することで、よりよい社会づくりに貢献することを目指します。



本件に関するお問合わせ先
【お問い合わせ先】
合同会社ReCrop 担当:清水、田中
TEL:090-8377-9276(代表清水) MAIL:recrop2020official@gmail.com
お問い合せフォーム: https://www.recropofficial.com/

このページの先頭へ戻る