• トップ
  • リリース
  • 「大谷大学文藝コンテスト」第9回の受賞作品が決定〜新たに「親鸞部門」を設置、受賞作品全文・審査員講評を公開中

プレスリリース

「大谷大学文藝コンテスト」第9回の受賞作品が決定〜新たに「親鸞部門」を設置、受賞作品全文・審査員講評を公開中

(Digital PR Platform) 2021年12月20日(月)14時05分配信 Digital PR Platform



大谷大学(京都市北区小山上総町/学長:木越康)は、全国の高校生・中学生を対象に自由な発想のエッセイや小説を募集する「2021年度 第9回 大谷大学文藝コンテスト」を開催。全国から寄せられた、エッセイ部門594作品、小説部門115作品、親鸞部門(高校生)2,854作品、親鸞部門(中学生)393作品の中から、厳正なる審査の結果、受賞作品を決定した。同コンテストは2013年度より実施しており、今回から高校生と中学生を対象としてエッセイ作品を募集する「親鸞部門」を新たに設置している。





 同コンテストは、自由な発想で文章を書くことの楽しさや難しさを通して、自分の想いが他者に伝わった時の喜びを知ってもらうことを目的として実施。2013年度の創設以降、高校生を対象として開催されてきた。
 第9回目となる今回からは、新たに「親鸞部門」を設置。高校生と中学生を対象に「あなたにとっての『世界』」をテーマとしたエッセイ作品を募集した。


≪2021年度 第9回 大谷大学文藝コンテスト 受賞作品一覧≫
※最優秀賞・優秀賞・特別賞 抜粋
◆エッセイ部門
【最優秀賞】
 該当なし
【優秀賞】
「左様でござんしたか」
 続 遥夏 さん (私立学習院女子高等科 第2学年)
「『介護』のこれから」
 中野 雅 さん (鹿児島県立鶴丸高等学校 第2学年)
「人生の希望」
 脇田 七澄 さん (鹿児島県立鶴丸高等学校 第2学年)
【PHPエッセイ賞】
「吾輩は猫の同居人である」
 池町 美花 さん (兵庫県立小野高等学校 第1学年)
【大谷文芸賞】
「今だからこそ考えるこれから」
 田部 快太 さん (鹿児島県立鶴丸高等学校 第2学年)
◆小説部門
【最優秀賞】
「希望」
 月吉 郁 さん (私立愛光高等学校 第2学年)
【優秀賞】
「evil」
 大久保 杏咲 さん (徳島県立城東高等学校 第3学年)
「追悼」
 高田 藍 さん (私立同志社高等学校 第2学年)
【大谷文芸賞】
「詫言」
 中村 文音 さん (私立二松学舎大学附属高等学校 第1学年)
◆親鸞部門(高校生)
【最優秀賞】
「二階の六畳間」
 池田 真菜 さん (私立追手門学院高等学校 第1学年)
【優秀賞】
「まぶたに眠れる銀河(まぶたにねむれるぎんが)」
 焼山 美羽 さん (私立開智日本橋学園高等学校 第3学年)
【中外日報社賞】
「絵と私」
 高津 芽生 さん (私立札幌大谷高等学校 第3学年)
◆親鸞部門(中学生)
【最優秀賞】
「想像と創造」
 高橋 怜楽 さん (宮城県仙台二華中学校 第3学年)
【優秀賞】
「自分のペース」
 白鳥 桃歌 さん (私立札幌大谷中学校 第2学年)
【文化時報社賞】
「『闇』と共存する『世界』」
 笹崎 塔子 さん (私立東京農業大学第一高等学校中等部 第2学年)

●大谷大学文藝コンテスト WEBサイト
 https://koukou-essay.jpn.org/

●受賞作品掲載ページ
 https://www.otani.ac.jp/koudai/contest/sfpjr70000008jjd.html

―「2021年度 第9回 大谷大学文藝コンテスト」概要―
■募集期間
 2021年7月12日(月)〜2021年9月10日(金)
■募集内容
【エッセイ部門】 高校生 2,000字以内
【小説部門】 高校生 8,000字以内
【親鸞部門】 高校生の部・中学生の部 800字以内
※2021年度「親鸞部門」テーマ/あなたにとっての「世界」
■賞
・最優秀賞(各1点) 賞状、副賞(図書カード3万円)
・優秀賞(各2点) 賞状、副賞(図書カード1万円)
・奨励賞(数点) 賞状、副賞(図書カード1,500円)
<特別賞>
【エッセイ部門】
・PHPエッセイ賞 (1点) 賞状・副賞(月刊『PHP』増刊号に作品掲載)
【エッセイ・小説部門】
・大谷文芸賞(各1点) 賞状・副賞(図書カード2,000円)
【親鸞部門】
・新聞社賞(各1点) 賞状・副賞(図書カード5,000円)
■審 査 員
【エッセイ・小説部門】
 國中 治 (大谷大学 文学部文学科教授・文藝塾副長/審査委員長)
 大谷 泰志 (株式会社PHP研究所 PHP制作局局長)
 萩原 健次郎 (詩人・文筆家/文藝塾講義講師)
 宮脇 一徳 (一般社団法人 言の葉協会 専務理事)
 大谷文芸 (学生サークル) 
 大谷大学教員 数名
【親鸞部門】
 一楽 真 (大谷大学 文学部真宗学科教授・仏教教育センター長/審査委員長)
 大谷大学 仏教教育センター
 大谷大学 高大連携推進室
■主催 大谷大学 高大連携推進室
■後援 京都府、滋賀県、京都市、京都府教育委員会、滋賀県教育委員会、京都市教育委員会
■協賛 株式会社PHP研究所、一般社団法人言の葉協会、株式会社中外日報社、株式会社文化時報社
■協力 真宗大谷派(東本願寺)、真宗大谷派学校連合会


▼本件に関する問い合わせ先
企画・入試部 入学センター
後藤智道 山ア浩史 三池多笑美
住所:603-8143 京都市北区小山上総町
TEL:075-411-8114
FAX:075-411-8160
メール:nyushi-c@sec.otani.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る