• トップ
  • リリース
  • 玉川大学 現職国会議員による主権者教育 7月14日(水)学生対象のシンポジウムを開催 「来たる衆院選に向けて若い人達に何を訴える!?」

プレスリリース

  • 記事画像1

玉川大学 現職国会議員による主権者教育 7月14日(水)学生対象のシンポジウムを開催 「来たる衆院選に向けて若い人達に何を訴える!?」

(Digital PR Platform) 2021年07月07日(水)14時05分配信 Digital PR Platform



玉川大学(東京都町田市/学長:小原芳明)は、7月14日(水)、玉川大学1年生と玉川学園11・12年生の希望者を対象に、現職国会議員4名を招き、『来たる衆院選に向けて若い人達に何を訴える!?』をテーマにシンポジウムを開催します。
衆議院は今年10月が任期満了であることを念頭におき、主権者である18・19歳の学生が、このたび、自由民主党、立憲民主党、公明党、日本共産党の国会議員4名から直接お話を伺い、参加者自身がどのように政治とかかわっていくべきなのか検討する機会とします。




 若年層に対する主権者教育の推進が国から求められているなか、玉川大学では、学士力に「市民としての社会的責任」を身につけることを定め、初年次教育の中で主権者意識向上の取り組みを継続的に行ってまいりました。
 政治参加意識の推進や制度等の周知啓発をより一層充実するため、本シンポジウムを開催いたします。


<玉川大学 現職国会議員による主権者教育シンポジウム>
 ― 来たる衆院選に向けて若い人達に何を訴える!? ―

【日 時】 7月14日(水)17:00〜18:30
【会 場】 玉川大学University Concert Hall 2016「MARBLE」
【対 象】 玉川大学1年生 希望者約210名、玉川学園11・12年生 希望者約30名
【シンポジスト】
 衆議院議員(自由民主党) 門 博文 氏
 衆議院議員(立憲民主党) 手塚 仁雄 氏
 参議院議員(公明党) 佐々木 さやか 氏
 参議院議員(日本共産党) 吉良 佳子 氏
【コーディネーター】 政治解説者 篠原 文也 氏(玉川大学客員教授・文部科学省 主権者教育推進会議 前座長)
【主な内容(予定)】
・自己紹介(政治家になったきっかけ等)
・テーマ「来たる衆院選に向けて若い人達に何を訴える!?」についての討議
・質疑応答


 取材をご希望されるメディア方々は玉川学園広報課まで、事前にご連絡をお願いいたします。
※添付取材申込書にてFAXいただくか、同様の内容を記載いただきメールにてお送りください。

▼本件に関する問い合わせ先
玉川学園 教育情報・企画部 広報課
住所:〒194-8610 東京都町田市玉川学園6-1-1
TEL:042-739-8710
FAX:042-739-8723
メール:pr@tamagawa.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

このページの先頭へ戻る