• トップ
  • リリース
  • JTP、生成AI利用者のための教育サービスを提供開始〜基礎編と応用編で学ぶ、生成AIリテラシーとプロンプト活用法〜

プレスリリース

JTP、生成AI利用者のための教育サービスを提供開始〜基礎編と応用編で学ぶ、生成AIリテラシーとプロンプト活用法〜

(DreamNews) 2024年02月07日(水)11時00分配信 DreamNews

JTP株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森 豊、以下:JTP)は、組織での生成AI活用を支援する「Third AI生成AIソリューション」において、生成AI利用者のリテラシー向上を目的とした教育サービスを2024年2月1日に正式リリースしました。本サービスは、ChatGPT初学者や組織におけるChatGPT活用促進担当者を対象に、プロンプトの構造や精度向上のノウハウを学習できます。なお、本サービスはすでに多数のお客様に利用いただいております。



■背景
生成AIの技術が急速に進化し、実社会での利用が増える中、生成AIを導入したものの実務への活用に課題を抱えている組織は少なくありません。AI導入を目的化せず、広範囲にわたる職務領域において効果的に活用するためには、利用者のAIリテラシーが重要です。そこで、最新の情報に基づいてChatGPTの基礎から実践的なスキルを習得できる教育サービスの提供を開始します。本サービスを通じて、ビジネスにおける生成AIのさらなる活用をサポートします。

■サービス概要
本サービスは、基礎編と応用編の2つのコースで構成されています。オンライン形式の講義で、受講者はインストラクターに直接質問することができます。

1. 基礎編
ChatGPTを始めて利用する方やこれから始める方向けのコースです。生成AIの基本概念や、AIから的確な回答を得るための指示情報である「プロンプト」の基礎を解説します。基本的なプロンプトの構造をハンズオン形式で学び、要望に応じたプロンプトを記述できるようになります。

2. 応用編
すでにChatGPT活用に取り組んでおり、さらなる回答精度の向上を目指す方向けのコースです。回答結果を左右するシステムパラメータの使い方やプロンプトエンジニアリングの手法を事例に基づいて解説します。状況に応じてプロンプトをカスタマイズするスキルを習得できます。

■Third AI 生成AIソリューションについて
Third AI 生成AIソリューションでは、Microsoftの自然言語処理AIサービス「Azure OpenAI Service」をはじめとするAIサービスの利用を検討中のお客様に、安全性の高いクラウド環境の設計構築やChatGPTのプロンプトテンプレートの提供、導入後のサポートなどの支援を行います。このソリューションは、既存システムとのシームレスなAPI連携や個別のデータ処理による保有データの活用など、ユーザーニーズに応じたカスタマイズが可能です。

サービスの詳細については、以下ページをご覧ください。
・Third AI 生成AIソリューション
https://ai.jtp.co.jp/products/openai-service/

JTPは今後も、Microsoftのソリューションパートナーとして、Third AIのシステム構築における Microsoft Azure の活用を進めるとともに、企業や自治体における最新AI技術の活用を多面的にサポートするサービスを提供してまいります。


【JTP株式会社について】
JTP株式会社は、日本に進出する海外のITベンダーやライフサイエンスメーカー向けに、テクニカルサポート、トレーニングなどの技術サービスを提供する会社として、1987年に設立されました。ミッションに「Connect to the Future」を掲げ、幅広い企業のニーズに対してITシステム設計・構築・運用・保守サービスや、サイバーセキュリティサービス、人材育成コンサルティングサービスのほか、人工知能の導入によりビジネスにおける顧客接点の最適化を実現するソリューション「Third AI」を提供しています。

【本リリースに関する問い合わせ】
JTP株式会社 コーポレート本部
E-mail:pr@jtp.co.jp

※Microsoft、Azure は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※その他記載の会社名、製品名は、各社の商標または登録商標です。

このページの先頭へ戻る