• トップ
  • リリース
  • サイクリストの聖地、尾根幹に「FRAME clubhouse 尾根幹」が6/1(木) 誕生! 〜FRAMEがオフライン展開をついに開始〜

プレスリリース

株式会社自転車創業

サイクリストの聖地、尾根幹に「FRAME clubhouse 尾根幹」が6/1(木) 誕生! 〜FRAMEがオフライン展開をついに開始〜

(DreamNews) 2023年06月01日(木)12時00分配信 DreamNews

日本最大級の自転車ウェブサービスFRAMEを運営する株式会社自転車創業(本社:東京都新宿区、代表取締役:中島 大)は、2023年6月1日(木)、東京都稲城市に「FRAME clubhouse 尾根幹」をオープンいたします。これを機にFRAMEは、これまでのウェブサービスに加え、「FRAME clubhouse 尾根幹」を利用したオフラインでの事業を開始します。リアルな場を通して、従来の「情報発信」という役割に加え、人と人を「つなげる」役割も提供できる媒体を目指します。





南多摩尾根幹線道路は、サイクリストの間では「尾根幹」として親しまれており、週末には多くのサイクリストが訪れる場所であり、オリンピックのロードレースの一部コースになったことでも有名です。そんなサイクリストの聖地とも言える尾根幹に「FRAME clubhouse 尾根幹」は位置します。


■「FRAME clubhouse 尾根幹」の今後の展望
「FRAME clubhouse 尾根幹」は、試乗会、オーナーズライド、オフ会などのイベントの拠点としてご利用いただくことが可能です。ご要望に応じて、当日の運営はもちろん、イベントの集客、予約管理、プロモーションまで弊社にてワンストップで実施します。


■「FRAME clubhouse 尾根幹」にできること
・イベントの集客
・予約管理
・顧客管理
・イベント企画
・当日の運営
・イベントのレポート / プロモーション


■「FRAME clubhouse 尾根幹」の予約はこちら
以下のページにて、仮予約を受け付けています。
仮予約ページURL:https://reserve.peraichi.com/r/3af6e9a8

※FRAME clubhouse 尾根幹 のご利用は有料です。料金はご要望によって変動します。
※仮予約完了後、担当者より通常1営業日以内にご登録のアドレスへご連絡させていただきます。


■「FRAME clubhouse 尾根幹」の情報
名称:FRAME clubhouse 尾根幹
住所:東京都稲城市矢野口1230
地図:https://goo.gl/maps/dGmcPd7U2iJiwEuQA
電話:03-5797-9250
MAIL : info@bike-startup.co.jp


■周辺情報
矢野口駅 徒歩6分
クロスコーヒー徒歩5分
V坂 自転車3分
ランド坂 自転車4分
稲城中央公園 自転車13分
スマイルバイクパーク 自転車23分


■関係者様向け レセプション
下記日時で関係者様向けのレセプションを開催致します。
日時:6月23日(金)16:00〜22:00(最終受付21:00)、6月24日(土)17:00〜22:00(最終受付21:00)

お越しいただける場合は、6月22日の17時までにメールにてご連絡くださいますようお願い申し上げます。
MAIL : info@bike-startup.co.jp


■株式会社自転車創業について
会社名  :株式会社自転車創業
本社所在地:東京都新宿区新宿4-3-15レイフラット新宿B棟3F
代表者  :代表取締役 中島 大
事業   :FRAMEブランドを冠した自転車関連各種サービスの運営。「FRAMEマガジン」「FRAMEチャンネル」「FRAMEほけん」「FRAMEshop」「FRAME clubhouse 尾根幹」
URL   :https://bike-startup.co.jp/


■「FRAME」について
日本最大級の自転車関連サービス。「自転車がもっと好きになる」をコンセプトに記事、動画、保険比較サイト、ECを展開。
2019年5月には記事と動画を合算した月間アクティブユーザー数が100万人を突破。
FRAMEマガジン(記事メディア)
FRAMEチャンネル(動画メディア)
FRAMEほけん(保険比較サイト)
FRAMEshop(EC)





■「FRAME clubhouse 尾根幹」について
サイクリストの聖地「尾根幹」に、FRAME clubhouse 尾根幹を2023年6月1日にオープン。周辺には自転車を楽しむ施設が充実しており、FRAME clubhouse 尾根幹を拠点に、試乗会、オーナーズライド、オフ会などのイベントが実施可能。リアルな場を通して、従来の「情報発信」という役割に加え、人と人を「つなげる」役割も提供できる媒体を目指す。



このページの先頭へ戻る