• トップ
  • リリース
  • ロイヤル センテナリオ オフィシャルアンバサダーに「Rum & Whisky Kyoto」オーナーバーテンダー定元学氏が就任!

プレスリリース

ロイヤル センテナリオ オフィシャルアンバサダーに「Rum & Whisky Kyoto」オーナーバーテンダー定元学氏が就任!

(DreamNews) 2023年02月28日(火)12時00分配信 DreamNews



株式会社 都光が日本国内正規代理店として販売するコスタリカ産ラム「ロイヤル センテナリオ」は、日本初のオフィシャルブランドアンバサダーとして、京都を代表するラムとウイスキーの銘店「Rum & Whisky Kyoto」オーナーバーテンダー定元学氏をお迎えし、2023年3月より活動を開始いたします。

2021年に国内正規販売を開始したロイヤル センテナリオは、「中米の楽園」と称されるコスタリカ共和国の「センテナリオ インテルナシオナル」社が製造する高品質な甘口ラムです。ロイヤル センテナリオに使用する全てのラムは熟成にスコッチウイスキーの樽が使用されており、自然豊かな熱帯雨林の中にある熟成庫の中でゆっくりと眠りについています。その、ロイヤル センテナリオのスタイルや魅力を、ラムのスペシャリストである定元氏にブランドアンバサダーとして、セミナーをはじめとして様々な角度から、紹介・発信していただきます。

ロイヤル センテナリオは、このアンバサダー活動を通じてお客様との接点を拡大し、その世界観や素晴らしさをより多くの方に伝え、日本でのブランドの認知向上と販売強化を目指します。

◆「ロイヤル センテナリオ」ブランドアンバサダー就任について、定元学氏のコメント
コスタリカの至宝、ロイヤル センテナリオのブランドアンバサダーに御指名いただき光栄です。世界トップクオリティーの甘口ラム、ロイヤル センテナリオの日本市場での普及活動を通じて、当ブランドのみならずラム文化全体の普及を目指し、また楽しい食後酒の習慣の広がりと、多数のナマケモノが生息する自然豊かでユニークな国コスタリカの知名度の向上も目指します。よろしくお願い申し上げます。

【定元学氏プロフィール】



20代でウイスキーに目覚め、25歳の時に「今でも忘れられない」というラムに出逢い、以降ラムとウイスキーを含め100を超える海外生産者を実際に訪問。そうして深めた見識は国内でも有数です。2009年には京都・木屋町で「Rum & Whisky Kyoto」を開業、バックバーとカウンターには、今では非常に希少となった年代物のラムやウイスキーがズラリと並びます。その品揃えを求めて海外から訪れる愛好家も多く、2022年には「カロニ愛好家のための世界の10のバー」に選出、アジアではわずか2店舗のうちの1店舗です。現在は「R&W式」という独自のラム分類法を用いて、ラム文化全体の振興も積極的におこなわれています。

[定元学氏 Facebook]https://www.facebook.com/rumandwhiskykyoto
[Instagram]https://www.instagram.com/rumandwhiskykyoto

◆ロイヤル センテナリオについて



ロイヤル センテナリオはコスタリカ共和国の首都「サンホセ」にある「センテナリオ インテルナシオナル社」が1985年に製造を開始したラムブランドです。熟成庫は熱帯雨林の川辺にあり、トロピカルな気候の影響を受け、独特の個性あふれるラムを生み出しています。
ロイヤル センテナリオのラムは「ハイランド」「ローランド」「スペイサイド」「アイラ」といった、スコッチウイスキーを代表する4地区のウイスキーを熟成したアメリカンホワイトオーク樽で熟成されています。また、ブレンディングにおいても2種の方法を使い分けており、9年と12年には個別に造られたライトタイプとヘビータイプのラム原酒をブレンドする伝統的な製法を採用。また、20と30の熟成においてはスペイン系ラムによく見られる「ソレラシステム」が採用されています。


【会社概要】
会社名:株式会社 都光
代表者:代表取締役 戸塚 尚孝
所在地:東京都台東区上野6-16-17
朝日生命上野昭和通ビル1階
URL:https://www.toko-t.co.jp/

【本件に関するお問合わせ先】
担当:竹中 康一
TEL:03-3833-3541
FAX:03-3832-6930
E-Mail:takenaka@toko-t.co.jp

このページの先頭へ戻る