プレスリリース
企業が知るべきDX人材の育て方とその“具体例”とは 『DX人材の育て方』出版記念 先行Webセミナー3/22開催 DXビジネス変革で企業が成長するための育成の本質に迫る
DX(デジタル・トランスフォーメーション)手法で、企業人財のDX情報感度、イノベーティブ度、ビジネスコンピテンシー等の先進の客観アセスメントを独自開発し、組織人財分析コンサルで、累計1400社、400万人以上の人財分析実績をもつ、株式会社ネクストエデュケーションシンク(略称:NET)(本社:東京都文京区、代表取締役:斉藤実)は、「企業が知るべきDX人材の育て方とその具体例」、「育成の本質に迫るDX人材育成」オンラインセミナーを、2022年3月22日に開催することを発表しました。
セミナーでは、住友生命保険の理事・デジタルオフィサーである、岸和良氏にご登壇いただき、DXに欠かせない「ビジネスの仕掛け」とは何か、その選定方法や育成方法はどのようなものか、そしてどのように「DXビジネス感度」を高め、本質的なDX人材育成を実現したのか、そのノウハウについて具体的にお話いただきます。
また同セミナーは、2022年4月15日に翔泳社から出版予定の『DX人材の育て方』の出版記念セミナーとして開催いたします。当日ご参加の方より抽選で10名様に、同書をプレゼントいたしますので、この機会にふるってのご参加お待ちしています。(※4月15日出版後に当選者の方にお送りさせていただきます)
(主催:日本イノベーション融合学会/協賛:株式会社ネクストエデュケーションシンク)
DX時代といわれる現在、日本の「DXへの取り組み」は、「IT化・デジタル化」への舵は強力に切られているものの、DXの本質であるビジネス変革を目指す動きは鈍い、と指摘されています。
(ガートナージャパン株式会社による2022年3月14日リリースの「Gartner、日本のデジタル化に関する展望を発表」より)
それを打破する一つの鍵が、IT部門(DX部門)とビジネス部門の連携であり、双方を橋渡しできる人材の育成となります。
既に自社ビジネスを理解している既存の社員やリーダー層の方々が、「DX」や「ビジネスモデル」「DXビジネス事例」を学ぶことが、最もスピーディーで実践的なDX人材育成の効果的な手法の一つと言われています。
しかし「DX人材」に本質的に必要な能力とは何で、いったい何を学べばよいかわからないという声も多いのが事実です。
そこで、一般社団法人日本イノベーション融合学会が主催、株式会社ネクストエデュケーションシンクが協賛し、「DX人材育成」に関するWebセミナーを開催いたします。
いま代表的なDXビジネスモデルである「住友生命Vitalityプロジェクト」にてDXビジネスを価値創造・推進している同社の理事・デジタルオフィサーの岸和良氏から、DXに欠かせない「ビジネスの仕掛け」とは何か、その選定方法や育成方法はどのようなものか、そしてどのように「DXビジネス感度」を高め、本質的なDX人材育成を実現したのか、そのノウハウについて具体的にお話いただきます。
※なお、本セミナーは、2022年4月15日に株式会社翔泳社から発刊される『DX人材の育て方 ビジネス発想をもった上流エンジニアを養成する』(岸 和良氏, 杉山 辰彦氏, 稲留 隆之氏, 中川 邦昭氏, 辻本 憲一郎氏共著)の出版記念セミナーです。
【セミナー概要】
●セミナータイトル
「企業が知るべきDX人材の育て方 とその具体例
〜DXビジネス変革で企業が成長するための育成の本質とは〜」
●対象:大手・中堅企業の経営層、経営企画部門、各事業部長、DX推進部門の責任者、人事部・人材開発部の責任者、IT企業の人事部・人材開発部の責任者の皆様
●日時:2022年3月22日(火) 16:00〜17:50
●参加方法:インターネットに接続できるPC・スマートフォンからご視聴ください。
※Zoomを使用したオンラインセミナー方式となります。
●参加料:無料
●定員:200名様
●申込方法:以下URLよりお申込みいただけます。
⇒ https://www.nextet.net/topics/s20220322.html
---------------------
主催:一般社団法人 日本イノベーション融合学会
協賛: 株式会社ネクストエデュケーションシンク
後援:株式会社豆蔵、株式会社経済産業新報社、株式会社ラキール、
日本システムアドミニストレータ連絡会(JSDG)、
デジタル人材育成学会、GuardTech検討コミュニティ
【プログラム(予定)】
1.開会のあいさつ
西山 敏樹
一般社団法人 日本イノベーション融合学会 理事長
東京都市大学 准教授 博士(政策・メディア) ユニバーサルデザイン研究室
大学院環境情報学研究科(都市生活学専攻博士後期課程・博士前期課程)/
都市生活学部/総合研究所未来都市研究機構(ヒューマンセンタードデザイン研究領域長)
2.「企業が知るべきDX人材の育て方とその具体例
〜実施した内容からわかる育成の本質〜」
岸 和良氏
住友生命保険相互会社 理事 デジタルオフィサー
3.「企業のDXビジネス変革・価値創造できる人財を育成する
「DXビジネス検定(TM)」(「DX検定(TM)」シリーズ)の企業活用のためのご案内」
斉藤 実
一般社団法人 日本イノベーション融合学会 顧問
株式会社ネクストエデュケーションシンク 代表取締役
4.講師への質疑応答
【講師紹介】
・岸 和良 氏
住友生命保険相互会社 理事 デジタルオフィサー
生命保険基幹システムの開発・保守、システム企画、システム統合プロジェクト、生命保険の代理店新規拡大やシステム標準化などを担当後、DX型健康増進型保険Vitalityの開発責任者を担当。現在はデジタルオフィサーとして、デジタル戦略の立案・社内人材教育・対外のイノベーティブ人材育成活動などを行っている。
日本システムアドミニストレータ連絡会(JSDG) 会員
・西山 敏樹
一般社団法人 日本イノベーション融合学会理事長
東京都市大学都市生活学部,大学院環境情報学研究科 准教授
東京都市大学総合研究所未来都市研究機構 ヒューマンセンタードデザイン
研究ユニット長.2003年,慶應義塾大学政策・メディア研究科で博士(政策
・メディア)を取得.専門はユニバーサルデザイン,都市交通,未来都市論
・斉藤 実
一般社団法人 日本イノベーション融合学会 顧問
株式会社ネクストエデュケーションシンク 代表取締役
哲学教育系雑誌編集長を経て、アスキー入社。PC技術マニュアル編集長、教育メディア編集長を経て、科学的な人財育成・DX手法の人財アセスメント開発会社のネクストエデュケーションシンクを起業し、代表取締役。
「本郷人間塾(TM)」理事長。一般社団法人 日本イノベーション融合学会顧問。ITSS認定コンサルタント/能力診断開発コンサルタント/人財育成コンサルタント/認定診断分析マスターアセッサー
★ネクストエデュケーションシンクのアセスメント事業の特長と実績について
株式会社ネクストエデュケーションシンクでは、現代の医療が個人ごとに事前に採血やCT検査などを実施してデジタルで科学的に症状把握した上で、個々の診断と処方を正確に行うのと同様に、企業を成長させる上で、いま最も重要な「人財育成」分野においても高精度のクラウド型アセスメントを活用することで、これまで難しかった個人ごとのスキルやコンピテンシー(成果を上げる行動特性)をデジタルで客観的に定量的に可視化して、一人ひとり異なる能力の伸ばし方があることに着目し、科学的な教育・研修を行う独自の効果的なDX活用のアセスメントによる人財分析・育成手法を開発。この10年間で大手・中堅企業など累計1400社400万人以上の診断・分析を実施。これらの統計データ・ビッグデータ・AI等を活用した、スピーディーかつ科学的な採用、適材適所配属、評価、育成、リーダー・マネージャの「人間力」やコンピテンシー養成研修、組織人財分析、タレントマネジメントシステムとの連携、DX人財・イノベーティブ人財の発掘・研修・組織開発コンサルなどで、経営視点からの総合的な企業人財支援で実績を上げてまいりました。
■会社概要
名称 : 株式会社ネクストエデュケーションシンク
代表取締役: 斉藤 実
所在地 : 東京都文京区本郷5-1-16 VORT本郷3F
設立 : 1999年10月25日
事業内容 : 人財アセスメント、組織分析、人財コンサルティング事業、
教育・研修事業、人財育成関連システム開発事業、他
資本金 : 3,000万円
加入団体 :一般社団法人
日本イノベーション融合学会(IFSJ)、
一般社団法人日本情報システム・ユーザー協会(JUAS)、
一般社団法人ソフトウェア協会(SAJ)、
日本テスト学会、東京商工会議所、一般社団法人iCD協会(iCDA)
▽株式会社ネクストエデュケーションシンク Webページ
https://www.nextet.net/
▽株式会社ネクストエデュケーションシンク Facebookページ
https://www.facebook.com/nexteducationthink
■ 本リリースに関するお問い合わせ
東京都文京区本郷5-1-16 VORT本郷3F
株式会社ネクストエデュケーションシンク マーケティング部 齋藤(加)
TEL : 03-5842-5148 FAX:03-5842-5147 e-mail: info@nextet.net
ニュースリリースに掲載されている情報(サービスの価格/仕様、内容及びお問い合わせ先など)は、発表日現在の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。