プレスリリース
物流用パレットの製造販売を行う株式会社ペーパーハウス社(本社:千葉県袖ケ浦市、代表:朝倉 啓介)は、日本全国で大量に廃棄されている運送資材の木製パレットから、今注目のバイオマス燃料の木質ペレットにリサイクルすることに成功。商品名を「パレットペレット」として、この冬から全国展開している会員制の倉庫型スーパー全店舗にて本格販売を開始いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/418505/LL_img_418505_1.png
木質ペレット
【カーボンニュートラルな燃料として注目集める木質ペレット】
世界的なエネルギーの需給ひっ迫と資源燃料価格の高騰を受け、石油などに代わる代替エネルギーとして「バイオマス(生物資源)燃料」が注目されています。バイオマス燃料のなかでも気候中立(カーボンニュートラル)な燃料ということで木質バイオマス、とりわけ「木質ペレット」がヨーロッパを中心に広まっています。
木質ペレットとは乾燥した木材を細粉し、圧力をかけて直径6〜8mm、長さ5〜40mmの円筒形に圧縮成形した木質燃料のこと。主にストーブやボイラーの燃料として利用されています。木質ペレットが普及している理由としては、燃焼効率に優れ品質が安定しており灰や煙が少ない点や顆粒状で小さくて軽く搬送や保管が容易な点。また大きさや形状が均一化されているため、自動燃焼運転が可能なところ。さらにはチップよりもエネルギー密度が高く、小規模から大規模エネルギーシステムにおいて経済的な選択肢となる点が挙げられます。
【廃パレットを再利用したペレットが全国販売開始】
株式会社ペーパーハウス社は、リサイクル木質ペレットの「パレットペレット」を全国展開している会員制の倉庫型スーパー全店舗にて、この冬から本格販売を開始いたします。木製パレットとは荷物をまとめて載せる木製の台のこと。物流業界や運送業界で荷物を輸送・保管する際に使用されています。国内の木製パレット廃棄量は、全国で年間約3,500万枚〜4,400万枚と言われています。また、輸入品とともに日本国内に入ってくるパレットなどについては実態が把握できていないため、数値はさらに増加すると考えられています。
「パレットペレット」は無垢材の廃棄パレットを再利用しているので、接着材などの不純物が一切混じっていません。また、含水量が少なので大きな発熱量を生み出し、煙が少なく匂いも抑えることに成功しています。主な使用方法は、最近注目のペレットストーブやアウトドア用の二次燃焼ストーブの燃料。ペレットストーブは発熱量が大きく灰が少ないのが特徴です。煙が少ない上に匂いもほとんどせず、CO2排出量実質ゼロ(カーボン・オフセット)というエコなストーブです。二次燃焼ストーブは、煙となった可燃ガスに高温の空気を吹き付けて再燃焼させる構造となっているため、効率よく高火力を生み出せるのが特徴です。
【物流支えるパレットが環境支える次世代燃料へ】
「パレットペレット」誕生のきっかけは偶然です。以前から木製パレットが大量に廃棄されていくのを目の当たりにし、SDGsの観点からエネルギー利用できないかと考えていました。そんな時、偶然にも木質ペレットの国産メーカーさんとご縁をいただき、本格的に木質ペレットの生産に取り掛ることができたのです。木質ペレットを生産するうえで一番苦労する乾燥の工程が、既に乾燥済みの木製パレットを材料にすることでクリアできたことは幸運でした。
とはいえ、木質ペレットの認知度が低いことから、はたして事業として成立するのか未知数でした。そんな折、取引先のスーパーがオリジナルブランドとしてペレットヒーターを全店舗展開するという情報が入りました。それならば燃料としての「パレットペレット」の需要はあるはず。ということで、今年の冬から本格的に販売することが決定しました。
代表コメント「私たちの第一歩はパレットから始まっています。私たちは物流を支えるパレットを大切に扱い、悪くなったところを直します。本当にダメになったものは環境に貢献できるよう別のものに生まれ変わらせます。限りある資源を破壊し続けるのではなく、再生し続ける環境を形にしていきたいと考えています。」
《パレットペレット商品仕様》
寸法 : 直径6mm、長さ5mm〜20mm
10kg入り一袋寸法=幅×奥×高 (cm)、35×52×8.25
材料 : SPF材(スプルス・パイン・ファー)3種混合針葉樹
燃料タイプ: 木質ペレット
販売サイト: https://item.rakuten.co.jp/paperhousesha/palletpellet
株式会社ペーパーハウス社ホームページ https://paperhousesha.co.jp/
プレスリリース提供元:@Press