• トップ
  • リリース
  • 学研教育総合研究所調べ 将来つきたい職業 小学生では1位「パティシエ(ケーキ屋)」2位「YouTuberなどのネット配信者」3位「警察官」 中学生では1位「エンジニア・プログラマー」2位「公務員」「会社員」

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

株式会社学研ホールディングス 学研教育総合研究所

学研教育総合研究所調べ 将来つきたい職業 小学生では1位「パティシエ(ケーキ屋)」2位「YouTuberなどのネット配信者」3位「警察官」 中学生では1位「エンジニア・プログラマー」2位「公務員」「会社員」

(@Press) 2024年02月07日(水)13時00分配信 @Press

株式会社学研ホールディングス(本社:東京都品川区、代表取締役社長:宮原博昭)の調査・研究機関である学研教育総合研究所は、「小学生調査」「中学生調査」の第二弾として、「習い事」「将来の職業」「メディア・通信機器の利用」に関する結果を公表しました。
2023年12月に、お年玉や起床・就寝時刻、好きな食べ物など、日常生活に関する調査結果を発表しましたが、今回はこれらに続き、上記テーマについての調査結果を第二弾として公開したものです。
(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)

URL
https://www.gakken.jp/kyouikusouken/whitepaper/index.html

表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/table_383314_1.jpg

学校以外で行っている習い事をきいたところ、小学生では1位「水泳」(27.0%)、2位「受験のための塾・学校の補習のための塾」(19.3%)、3位「英会話教室」(15.4%)、4位「音楽教室(歌や楽器など)」(14.5%)、5位「通信教育」(10.8%)となり、中学生では1位「受験のための塾・学校の補習のための塾」(54.8%)、2位「英会話教室」(7.5%)、3位「英語塾(読み書き中心)」(7.2%)、4位「通信教育」「音楽教室(歌や楽器など)」(いずれも6.8%)となりました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_1.jpg

表2: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/table_383314_2.jpg

将来なりたいと思っているものをきいたところ、小学生では1位「パティシエ(ケーキ屋)」(5.0%)、2位「YouTuberなどのネット配信者」(4.3%)、3位「警察官」(3.8%)となり、中学生では1位「エンジニア・プログラマー(機械・技術・IT系)」(4.0%)、2位「公務員」「会社員」(いずれも3.8%)、4位「学校の教師・先生」(3.0%)、5位「看護師」(2.5%)となりました。
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_2.jpg

[小学生調査 調査結果]
メディア・通信機器について
★家庭内で自由に使える通信機器は、「パソコン」38%、「タブレット」53%、「スマートフォン」42%、「ゲーム機」48%
6年生では「スマートフォン」が2022年調査から10ポイント上昇

家庭内で自由に使える通信機器を聞いたところ、「ゲーム機(家族と共有)」(26.6%)が最も高くなり、「スマートフォン(子ども専用)」(26.3%)、「ゲーム機(子ども専用)」(24.1%)が続きました。
また、大きな4つの分類(「パソコン」「タブレット」「スマートフォン」「ゲーム機」)でみると、「パソコン」は38.0%、「タブレット」は53.1%、「スマートフォン」は41.8%、「ゲーム機」は48.1%となりました。
学年別にみると、「パソコン」と「スマートフォン」は学年が上がるにつれ高くなる傾向がみられ、6年生では「パソコン」が51.5%、「スマートフォン」が63.5%となりました。
前回の2022年調査と比較すると、「スマートフォン」は6年生では10.0ポイント上昇(前回調査53.5%→今回調査63.5%)しました。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_3.jpg

★通信機器に費やす時間 平均は1時間36分/日、6年生では1時間59分/日

家庭内で自由に使える通信機器がある人(1,086名)に、1日にどれくらいの時間を費やしているかをきいたところ、「30分〜1時間未満」(23.1%)と「1時間〜1時間30分未満」(22.6%)に多くの回答が集まり、平均は1時間36分でした。
学年別にみると、通信機器に費やす時間の平均は、高学年ほど長くなる傾向がみられ、6年生では1時間59分でした。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_4.jpg

★「アプリに課金したことがある」小学生の23%
課金したことのあるアプリのジャンル 1位「ゲーム」2位「動画・映画」3位「勉強・学習」

アプリに課金したことがあるか(有料でダウンロードできるアプリや定額制のアプリの利用、アプリ内課金など)をきいたところ、「課金したことがある」は23.1%、「課金したことはない」は76.9%となりました。
男女別にみると、課金したことがある人の割合は、男子では28.5%と、女子(17.7%)と比べて10.8ポイント高くなりました。
課金したことのあるアプリのジャンルをみると、1位「ゲーム」(14.2%)、2位「動画・映画」(4.8%)、3位「勉強・学習」(4.4%)でした。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_5.jpg

★「保護者とアプリ課金に関するルールを決めている」アプリ課金経験がある小学生の87%
ルールの内容は? 1位「使ってよい金額を決めている」2位「ダウンロードするときは親の許可を得る」

アプリに課金したことがある人(277名)に、保護者とアプリ課金(有料でダウンロードできるアプリや定額制のアプリの利用、アプリ内課金など)に関するルールを決めているかをきいたところ、「使ってよい金額を決めている」(39.4%)が最も高くなり、「ダウンロードするときは親の許可を得る」(27.1%)、「使ってよい場面を決めている」(23.8%)が続き、「決めている」は87.4%、「特に決めていない」は12.6%となりました。
学年別にみると、ルールを決めている人の割合は学年が上がるにつれ高くなる傾向がみられ、6年生では93.1%となりました。
画像6: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_6.jpg

習い事について
★習い事ランキング 1位「水泳」2位「受験のための塾・学校の補習のための塾」3位「英会話教室」
「受験のための塾・学校の補習のための塾」は2022年調査3位から順位が上昇

学校以外で行っている習い事をきいたところ、1位「水泳」(27.0%)、2位「受験のための塾・学校の補習のための塾」(19.3%)、3位「英会話教室」(15.4%)、4位「音楽教室(歌や楽器など)」(14.5%)、5位「通信教育」(10.8%)となり、「学校以外で行っている習い事(勉強やスポーツなど)はない」は22.9%でした。
学年別にみると、1年生から4年生までは「水泳」、5年生と6年生では「受験のための塾・学校の補習のための塾」が1位でした。
前回の2022年調査と比較すると、「習い事はない」が前回調査27.5%→今回調査22.9%と4.6ポイントの下降となり、何らかの習い事をする小学生が増えたことがわかります。また、「受験のための塾・学校の補習のための塾」は前回調査3位→今回調査2位と順位を上げ、教科学習への関心の高さをうかがい知る結果となりました。
画像7: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_7.jpg

★小学生が習い事を始めた“きっかけ”や“理由”
水泳では「体力づくりや運動能力の向上につながるから」、塾では「子どもが行きたい・やってみたいと言ったから」、
英会話教室では「将来に役立つから」が1位

それぞれの習い事について、習い事を始めた“きっかけ”や“理由”をききました。
習い事のTOP10に挙がったものについてみると、【水泳】と【体操教室】では「体力づくりや運動能力の向上につながるから」、【受験のための塾・学校の補習のための塾】や【音楽教室】、【通信教育】、【サッカー・フットサル】、【ダンス】では「子どもが行きたい・やってみたいと言ったから」、【英会話教室】と【そろばん】では「将来に役立つから」、【習字・書道】では「子どもが行きたい・やってみたいと言ったから」「将来に役立つから」が1位でした。
画像8: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_8.jpg

★保護者が小学生の子どもの塾選びで重視すること
1位「家からの通いやすさ」2位「料金」3位「授業内容」4位「受講スタイル」5位「サポート体制」

保護者にとって、子どもの塾選びのポイントとなるのはどのようなところなのでしょうか。
保護者に、子どもの塾選びで重視することをきいたところ、「家からの通いやすさ」(44.3%)が最も高くなりました。塾選びの際、家からのアクセスの良さがポイントとなることが多いようです。次いで高くなったのは、「料金」(40.5%)、「授業内容」(30.0%)、「受講スタイル(集団指導・個別指導など)」(23.8%)、「サポート体制」(21.3%)でした。
画像9: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_9.jpg

将来について
★小学生が将来つきたい職業 1位「パティシエ(ケーキ屋)」2位「YouTuberなどのネット配信者」3位「警察官」
「看護師」が大幅に順位を上げてTOP5にランクイン
男子では「YouTuberなどのネット配信者」が3年連続1位、女子では「パティシエ(ケーキ屋)」が7年連続1位

将来なりたいと思っているものをきいたところ、1位「パティシエ(ケーキ屋)」(5.0%)、2位「YouTuberなどのネット配信者」(4.3%)、3位「警察官」(3.8%)となりました。
前回の2022年調査と比較すると、「パティシエ(ケーキ屋)」と「YouTuberなどのネット配信者」は前回と同様にTOP2に挙がりました。また、「看護師」は前回調査22位→今回調査5位と、順位を大きく上げました。
画像10: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_10.jpg

男子についてみると、1位「YouTuberなどのネット配信者」(6.8%)、2位「警察官」(5.8%)、3位「その他スポーツ選手(野球、サッカー、水泳以外)」(4.7%)となりました。
学年別にみると、1年生と2年生では「警察官」、3年生では「運転士」、4年生では「YouTuberなどのネット配信者」、5年生では「YouTuberなどのネット配信者」と「エンジニア・プログラマー」、6年生では「エンジニア・プログラマー」が1位でした。
過去の調査と比較すると、「YouTuberなどのネット配信者」は2021年・2022年・2023年と3年連続で1位となりました。
画像11: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_11.jpg

女子についてみると、1位「パティシエ(ケーキ屋)」(9.0%)、2位「看護師」(5.3%)、3位「歌手・アイドル」(4.0%)となりました。
学年別にみると、いずれの学年でも1位は「パティシエ(ケーキ屋)」となり、1年生では「医師(歯科医師含む)」、2年生では「歌手・アイドル」、3年生以上では「看護師」が2位でした。
過去の調査と比較すると、「パティシエ(ケーキ屋)」は2017年調査から7年連続で1位となりました。
画像12: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_12.jpg

[中学生調査 調査結果]
メディア・通信機器について
★中学生が通信機器に費やす時間 平均は1時間59分/日、男子では2時間10分/日

家庭内で自由に使える通信機器がある人(582名)に、1日にどれくらいの時間を費やしているかをきいたところ、「30分〜1時間未満」(17.2%)や「1時間〜1時間30分未満」(18.7%)、「1時間30分〜2時間未満」(16.7%)、「2時間〜3時間未満」(20.4%)に回答が集まり、平均は1時間59分でした。
男女別にみると、通信機器に費やす時間の平均は、男子では2時間10分と、女子(1時間48分)と比べて22分長くなりました。
画像13: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_13.jpg

★「アプリに課金したことがある」中学生の39%、男子の1年生では55%
課金したことのあるアプリのジャンル 1位「ゲーム」2位「動画・映画」3位「音楽」

アプリに課金したことがあるか(有料でダウンロードできるアプリや定額制のアプリの利用、アプリ内課金など)をきいたところ、「課金したことがある」は38.7%、「課金したことはない」は61.3%となりました。
男女別にみると、課金したことがある人の割合は、男子では49.7%と、女子(27.7%)と比べて22.0ポイント高くなりました。また、男女・学年別にみると、課金したことがある人の割合は、男子の1年生(55.0%)では半数を超えました。
課金したことのあるアプリのジャンルをみると、1位「ゲーム」(24.3%)、2位「動画・映画」(10.7%)、3位「音楽」(8.8%)でした。
画像14: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_14.jpg

★「保護者とアプリ課金に関するルールを決めている」アプリ課金経験がある中学生の85%

アプリに課金したことがある人(232名)に、保護者とアプリ課金(有料でダウンロードできるアプリや定額制のアプリの利用、アプリ内課金など)に関するルールを決めているかをきいたところ、「使ってよい金額を決めている」と「ダウンロードするときは親の許可を得る」(いずれも34.5%)が最も高くなり、「使ってよい時間を決めている」(19.0%)が続き、「決めている」は84.5%、「特に決めていない」は15.5%となりました。
画像15: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_15.jpg

習い事について
★中学生の習い事ランキング 「受験のための塾・学校の補習のための塾」がダントツ、2位「英会話教室」3位「英語塾」
「受験のための塾・学校の補習のための塾」は2020年調査から10ポイント上昇

学校以外で行っている習い事をきいたところ、「受験のための塾・学校の補習のための塾」(54.8%)が突出して高くなり、2位「英会話教室」(7.5%)、3位「英語塾(読み書き中心)」(7.2%)、4位「通信教育」「音楽教室(歌や楽器など)」(いずれも6.8%)と続きました。また、「学校以外で行っている習い事(勉強やスポーツなど)はない」は28.2%でした。
学年別にみると、「受験のための塾・学校の補習のための塾」は上の学年ほど高くなる傾向がみられ、3年生では63.0%となりました。
前回の2020年調査と比較すると、「受験のための塾・学校の補習のための塾」は前回調査44.5%→今回調査54.8%と、10.3ポイント上昇しました。
画像16: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_16.jpg

将来について
★中学生が将来つきたい職業 1位「エンジニア・プログラマー」2位「公務員」「会社員」
男子では1位「エンジニア・プログラマー」2位「会社員」、女子では1位「学校の教師・先生」2位「看護師」

将来なりたいと思っているものをきいたところ、1位「エンジニア・プログラマー(機械・技術・IT系)」(4.0%)、2位「公務員」「会社員」(いずれも3.8%)、4位「学校の教師・先生」(3.0%)、5位「看護師」(2.5%)となりました。
画像17: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_17.jpg

男子についてみると、1位「エンジニア・プログラマー(機械・技術・IT系)」(5.7%)、2位「会社員」(5.0%)、3位「プロサッカー選手」(4.0%)となりました。
学年別にみると、1年生では「エンジニア・プログラマー」と「プロサッカー選手」、2年生では「エンジニア・プログラマー」、3年生では「会社員」が1位でした。
画像18: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_18.jpg

女子についてみると、1位「学校の教師・先生」(4.7%)、2位「看護師」(4.3%)、3位「公務員」「薬剤師」(いずれも4.0%)となりました。
学年別にみると、1年生では「学校の教師・先生」、2年生では「漫画家・イラストレーター」、3年生では「公務員」が1位でした。
画像19: https://www.atpress.ne.jp/releases/383314/img_383314_19.jpg


■調査概要■
調査タイトル:小学生・中学生白書 小学生・中学生の日常生活に関する調査 <第二弾>
「習い事」「将来の職業」「メディア・通信機器の利用」
調査対象
(小学生調査):ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする小学生の子どもを持つ20歳〜59歳の保護者
(中学生調査):ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする中学生の子どもを持つ20歳〜59歳の保護者
調査地域:全国
調査方法:インターネット調査
調査期間:2023年10月27日(金)〜11月1日(水)の6日間
有効回答数
(小学生調査):1,200サンプル
(中学生調査):600サンプル
実施機関:ネットエイジア株式会社

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る