• トップ
  • リリース
  • 令和6年能登半島地震被害に関して、司法書士による災害無料電話相談を1月9日から6月30日まで実施

プレスリリース

日本司法書士会連合会

令和6年能登半島地震被害に関して、司法書士による災害無料電話相談を1月9日から6月30日まで実施

(@Press) 2024年01月05日(金)17時45分配信 @Press

令和6年1月1日午後4時10分頃に発生した石川県能登地方を震源とする地震により、石川県や北陸地方の広範囲に被害が生じています。
この度の災害により犠牲となられた方々に心より哀悼の意を表するとともに、被災された方々にお見舞いを申し上げます。
被災地では、火災や建物等の倒壊が多数発生し、未だ余震が断続的に発生しています。今後も建物が崩壊する可能性があるなど、十分に警戒を必要とする状況が続いていると考えられますので、身の安全を最優先にして、命を守る行動を心がけてください。

日本司法書士会連合会では、令和6年1月9日から災害無料電話相談窓口を開設し、被災された皆様からの電話による相談をお受けします。ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
当連合会は被災状況の把握に努めており、早急に被災した地域の司法書士会や関係機関と緊密に連携をして、被災された方々や被災地で不安な思いを抱いている方々に寄り添い、支援活動に取り組んでいく所存です。


【災害無料電話相談】
電話番号:0120-315199(サイガイキュウキュウ(災害救急))

■実施期間:令和6年1月9日(火)から6月30日(日)まで(土日・祝日を含む)
※終了日は変更する可能性があります
■受付時間:午後5時から午後8時まで
■災害対応実績のある司法書士に直接つながります

〜 こんな相談をお受けします 〜
*権利証・通帳・カードを失くした!
*ローンや借金どうしよう……
*家が倒壊!借地だけどどうなるの?
*家の塀が崩れて人が怪我をした
*賃貸マンションの壁にひび割れ、修繕費の負担は?
*住宅の修理業者に修理工事を勧誘されたが心配ないの? …etc.

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る