プレスリリース
明治学院大学国際平和研究所は、北海道大学スラブ・ユーラシア研究センターと共催で、2024年1月20日(土)にシンポジウム「戦争、国家、失われた故郷―北方領土×硫黄島」を開催します。本シンポジウムでは、戦後80年を目前として今なお、国境離島において故郷に帰ることのできない人々がいる現実と、その歴史の継承について学びます。
【シンポジウム詳細】
日時 :2024年1月20日(土)14:00〜17:00
場所 :明治学院大学白金キャンパス2301教室
開催方法:対面
参加費 :無料
申込方法:不要
【おもな内容】
(1) 基調講演
「国境島嶼史・北方領土史について」
岩下明裕(北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター教授、NPO法人国境地域研究センター副理事長)
「硫黄列島史・小笠原諸島史について」
石原俊(明治学院大学社会学部教授、国際平和研究所所員、全国硫黄島島民3世の会顧問)
(2) パネルディスカッション
「島民子孫の歴史継承の取り組みについて」
北方領土:久保浩昭(北方領土国後島元島民2世、旧逓信省千島回線陸揚庫保存会会長)
硫黄島 :西村怜馬(硫黄島旧島民3世、全国硫黄島島民3世の会会長)
羽切朋子(硫黄島旧島民3世、全国硫黄島島民3世の会副会長)
コメント:岩下明裕、石原俊、鈴木英生(毎日新聞オピニオン編集部専門記者)
司会 :山田淳子(北方領土歯舞群島志発島元島民3世、写真家)
登壇者 :岩下明裕、石原俊、久保浩昭、西村怜馬、羽切朋子、鈴木英生、山田淳子
【問い合わせ先】
明治学院大学国際平和研究所(PRIME)
〒108-8636 東京都港区白金台1-2-37
TEL : 03-5421-5652
FAX : 03-5421-5653
E-MAIL: prime@prime.meijigakuin.ac.jp
URL : http://www.meijigakuin.ac.jp/~prime/
または
北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター
〒060-0809 北海道札幌市北区北9条西7丁目
TEL : 011-706-2388
E-MAIL: iwasi@slav.hokudai.ac.jp
URL : https://src-h.slav.hokudai.ac.jp/
申込方法およびシンポジウムの詳細は下記のポスターをご確認ください。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/380148/LL_img_380148_1.jpg
フライヤー表面
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/380148/LL_img_380148_2.jpg
フライヤー裏面
□■明治学院大学について■□
創設者は“ヘボン式ローマ字”の考案や和英・英和辞書『和英語林集成』の編纂、聖書の日本語訳完成などの業績があるヘボン博士。建学の精神である「キリスト教による人格教育」と学問の自由を基礎とし、ヘボン博士が貫いた“Do for Others(他者への貢献)”を教育理念としています。広く教養を培うとともに、各学部学科において専門分野に関する知識・技能および知的応用能力を身につけた人間の育成を目指します。2023年は創立160周年を迎え、2024年には本学初の理系学部「情報数理学部」を開設します。
https://www.meijigakuin.ac.jp
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/380148/LL_img_380148_3.jpg
明治学院大学 白金校舎
プレスリリース提供元:@Press