• トップ
  • リリース
  • 法政大学・あいおいニッセイ同和損保・MS&ADインターリスク総研が「空飛ぶクルマ」普及に向けた共同研究契約を締結

プレスリリース

  • 記事画像1

学校法人 法政大学

法政大学・あいおいニッセイ同和損保・MS&ADインターリスク総研が「空飛ぶクルマ」普及に向けた共同研究契約を締結

(@Press) 2023年09月11日(月)16時30分配信 @Press

法政大学大学院アーバンエアモビリティ研究所(所長:法政大学理工学部 御法川 学教授、以下 HUAM)とMS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(以下 あいおいニッセイ同和損保)、MS&ADインターリスク総研株式会社(以下 MS&ADインターリスク総研)は、2023年9月1日に空飛ぶクルマなどのアーバンエアモビリティの社会実装に向け、共同研究契約を締結しました。

本共同研究契約では、空飛ぶクルマに関する総合的なリスクアセスメント(※1)や安全・安心なモビリティサービス事業の構築、次世代航空分野における人材育成に向けた共同研究を行います。
HUAM及びあいおいニッセイ同和損保とMS&ADインターリスク総研の3者は、本共同研究を通じ、空飛ぶクルマを活用した新たな産業の創造や社会課題解決に貢献していきます。
※1 空飛ぶクルマの事業全般に関する「リスク洗出し・リスク評価・対策立案」


1. 背景
空飛ぶクルマは2025年に国内での社会実装が目指されており、2035年までに空飛ぶクルマ自体の市場規模は大阪関西エリアだけで約920億円、付随した経済波及効果は約1,530億円にも上る(※2)など、空飛ぶクルマによる新たなエコシステムの形成が期待されています。一方、空飛ぶクルマの普及に先立ち、機体・離発着場に関するリスクアセスメントや地域社会の受容性検証など解消すべき課題も存在しています。
こうした背景を踏まえ、「CSV×DX」(シーエスブイ バイ ディーエックス)(※3)の理念のもと、次世代航空輸送の調査・研究・開発を行い、次世代航空人材の育成にも取り組むHUAM、顧客・地域・社会が真に求める新たな価値の提供に取り組むあいおいニッセイ同和損保、デジタル・データを活用したリスクマネジメントの高度化と領域拡大に取り組むMS&ADインターリスク総研の3者は、本共同研究を行うこととしました。
※2 空の移動革命社会実装大阪ラウンドテーブル(第9回ラウンドテーブル協議)資料より引用
※3 CSV:Creating Shared Value(社会との共通価値の創造)
DX :Digital Transformation(データやデジタルを活用し、価値提供を変革させること)
最先端・独自の技術やデジタル・データの活用、特色あるパートナーとの協業により、新たな価値を作ること


2. 共同研究の内容
空飛ぶクルマを活用したモビリティサービスの構築に向けては、空飛ぶクルマのみならず、電車や車など地上のモビリティとの連携が重要です。こうした「空と陸のシームレスなMaaS」に向け、空飛ぶクルマの利用者が移動する空・陸すべての移動プロセス(出発地から離発着場・地上や海上も含めた2地点間飛行・離発着場から目的地までのラストワンマイル等)において、自治体向け環境アセスメント(※4)評価も包含させた総合的なリスクアセスメントと、空飛ぶクルマ及び他のモビリティサービスと連動したMaaS事業全体に関する保険・サービスの開発に向けた共同研究を行います。
また、空飛ぶクルマの国産機体を用いた飛行データ分析(バッテリー性能劣化防止・燃費向上等の研究)や、研究成果を法政大学の次世代航空人材向け教育カリキュラムへ活用することも検討します。
※4 騒音等が離発着場の周辺環境に及ぼす影響度の調査等


3. 共同研究における各者の役割
あいおいニッセイ同和損保が全体を統括し、3者の特色や強みを掛け合わせる事で、空飛ぶクルマを活用した新たな産業の創造(航空物流事業、エアタクシー事業、地域観光事業等)や社会課題解決(カーボンニュートラル、交通渋滞の緩和、移動利便性向上等)への貢献を目指します。

<各者の役割>
■あいおいニッセイ同和損保
・共同研究の統括
・連携協定を締結している自治体へ実証実験を提案
・飛行データ分析による空飛ぶクルマの運行ルート最適化・燃費向上等の研究
・環境アセスメント、総合的リスクアセスメントメニューの開発
・空と陸をシームレスにつなぐMaaS保険の開発

■MS&ADインターリスク総研
・空飛ぶクルマに対する社会受容性向上や円滑な運航の実現を目的とした空飛ぶクルマ専用の総合的リスクアセスメントメニューの開発
・法政大学の航空パイロット向け教育プログラムへ還元

■HUAM
・次世代航空モビリティに関する専門知見の提供(環境アセスメント策定支援を含む)
・実験機体を使用した飛行実験の実施、飛行データの提供
・航路や天候等が空飛ぶクルマの飛行に与えるリスクに関する研究
・共同研究結果の次世代航空人材育成への活用

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/368172/LL_img_368172_1.jpg
協業取組イメージ

4. 今後について
空飛ぶクルマを活用した安全・安心なモビリティサービス事業の構築や次世代航空分野における人材育成に向け、3者での共同研究を進めていきます。

<各者について>
■あいおいニッセイ同和損保
・あいおいニッセイ同和損保は、MS&ADインシュアランスグループの中核事業会社であり、「CSV×DX」(シーエスブイ バイ ディーエックス)の理念のもと、最先端・独自の技術やデジタル・データの活用、特色あるパートナーとの協業により、顧客・地域・社会が真に求める新たな価値の提供を目指しています。
・空飛ぶクルマの社会実装に向けて、2020年7月に米Joby Aviationへ出資、2021年5月に「空の移動革命に向けた官民協議会」加盟、2022年5月にパーク24/英Skyports/兼松との離着陸場開発に向けた業務提携を実施しています。

■MS&ADインターリスク総研
・MS&ADインターリスク総研は、MS&ADインシュアランスグループにおいてリスク関連サービス事業の中核を担っています。1993年1月の創設以来、四半世紀を超えリスクマネジメントに関するコンサルティング、調査研究、セミナー開催、講演・執筆など各種サービスを提供してきました。
・この取組実績を踏まえ「デジタル・データを活用したリスクマネジメントの高度化と領域拡大」を基軸とした中期経営計画に基づき、これまで磨き上げてきたリスクマネジメントサービスの更なる高度化および空飛ぶクルマが実装される社会に対応した新たなサービス領域の開拓を行い、より訴求力と利便性の高い課題解決の手段を提供していきます。

■HUAM
・HUAMは、アーバンエアモビリティ(都市航空交通)を核とした次世代航空輸送の調査・研究・開発を目的として2018年6月に設立されました。
・空飛ぶクルマの社会実装に向けた調査研究(衝突回避を含めた高効率な運行システム・気象条件への対応・事故発生時の乗員や地上への安全性対処・産業クラスターの構築・モーターやバッテリー性能の向上など)を進め、関係省庁・自治体・製造事業者等と連携しています。また、未来のモビリティ社会における新たな交通・物流システムに関する実践的可能性評価も行います。
・これらの調査研究で得られた知見や成果を昨今の航空機設計開発技術者不足・パイロット不足に対応する若手育成へも活かす事で、次世代航空分野における環境醸成にも貢献していきます。

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る