• トップ
  • リリース
  • 3月18日(土)初発から春日野道駅に新設した改札口・エレベーター・可動式ホーム柵等の供用を開始します

プレスリリース

  • 記事画像1
  • 記事画像2
  • 記事画像3
  • 記事画像4

阪急電鉄株式会社

3月18日(土)初発から春日野道駅に新設した改札口・エレベーター・可動式ホーム柵等の供用を開始します

(@Press) 2023年03月09日(木)17時15分配信 @Press

阪急電鉄では、お客様が安心して、また便利にご利用いただけるよう、国や兵庫県、神戸市の補助制度を活用し、春日野道駅のバリアフリー化工事を2021年度から進めてまいりました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/348688/img_348688_1.jpg
このたび本工事が完了し、3月18日(土)初発から、神戸三宮方に新設した西改札口・エレベーター・トイレおよび可動式ホーム柵の供用を開始しますので、お知らせします。

春日野道駅におけるバリアフリー設備の詳細については、次のとおりです。

当社では、バリアフリー化をさらに加速するため、2023年4月より「鉄道駅バリアフリー料金制度」を活用し、ホーム柵(可動式または固定式)を2040年度末頃までに全駅に設置します。春日野道駅に続き、2025年春頃までに西宮北口駅・桂駅・蛍池駅において可動式ホーム柵の設置を予定しており、引き続き、安全・安心・快適な輸送サービスの実現に向けて取り組んでまいります。

1.バリアフリー化工事完了後の春日野道駅の概要
・所在地:神戸市中央区国香通1丁目25番地の6
・乗降人員:8,792人/日(2021年通年平均)
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/348688/img_348688_2.jpg
2.新たに供用開始するバリアフリー設備
(1)西改札口[神戸三宮方の高架下]
・幅広改札機(1基)
・車いす対応型券売機(2基):車いすのフットサポートが支障しないよう、カウンター下部に蹴込みスペースを設けた券売機で、車いすをご利用される方もスムーズにご購入いただけます。
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/348688/img_348688_3.jpg

(2)エレベーター[西改札口構内]
・11人乗りエレベーター(1基)
貫通型で方向転換の必要がなく、スムーズに乗り降りできます。
※併設のモニターにより、ご利用前に行き先階の乗降口・エレベーター内それぞれの状況をご確認いただけます。
※西改札口には、階段・エスカレーターはございません。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/348688/img_348688_4.jpg

(3)トイレ[西改札口構内]
・男性用・女性用トイレ(各1箇所)
・バリアフリートイレ(1箇所)

(4)可動式ホーム柵(上下線)
※可動式ホーム柵の開口部には、くし状ゴムを設置し、ホームと車両との隙間を小さくします。
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/348688/img_348688_5.jpg

3.供用開始日
2023年3月18日(土)初発から






阪急電鉄株式会社 https://www.hankyu.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/4b5078b7461c2fab31ab31a76be02417d17a43ac.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1

プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る