• トップ
  • リリース
  • 『オール讀物』直木賞発表号が創刊92年の歴史で初の電子雑誌版配信の試み

プレスリリース

  • 記事画像1

株式会社文藝春秋

『オール讀物』直木賞発表号が創刊92年の歴史で初の電子雑誌版配信の試み

(@Press) 2023年03月03日(金)10時00分配信 @Press

株式会社文藝春秋(本社:東京都千代田区、社長:中部嘉人)は、小説誌『オール讀物』の3・4月合併号の電子雑誌版を3月3日(金)、発売いたします。同誌の電子雑誌版を発売するのは、創刊以来92年の歴史で、初めてのことになります。

『オール讀物』は1931年に定期刊行化された小説誌。「鬼平犯科帳」(池波正太郎)、「新・御宿かわせみ」(平岩弓枝)、「陰陽師」(夢枕獏)、「探偵ガリレオ」(東野圭吾)、「池袋ウエストゲートパーク」(石田衣良)など、数々の人気作品掲載の舞台となってきました。また、年に2度、発表される直木三十五賞の発表媒体でもあります。

今回、電子雑誌化する3・4月合併号は、小川哲さん『地図と拳』と千早茜さん『しろがねの葉』が受賞した第168回直木賞の発表号。受賞作の冒頭ロング掲載をはじめ、選考委員の選評、受賞者の自伝エッセイ、記念対談などを掲載する、“直木賞尽くし”の豪華な1冊です。

なお、今号の電子雑誌化は試験的に行うものであり、『オール讀物』電子雑誌版の今後の定期配信を前提としたものではありません。

『オール讀物』編集長・川田未穂のコメント
選考委員から熱い支持を集めて新直木賞作家となった小川哲さん、千早茜さんの魅力がたっぷり詰まった一冊を、電子雑誌という形でも多くの方にお届けできることを嬉しく思います。日本一のエンタメ小説の総合誌の名にふさわしく、豪華対談では浅田次郎さん、五木寛之さん、北方謙三さん、林真理子さんら歴代直木賞選考委員の先生方に登場いただき、読切小説も傑作揃いです。充実のコラムやエッセイ、紀行、連載小説まで存分に楽しめることは間違いなく、皆さま〈雑誌〉文化の醍醐味を存分に味わってください。

■「オール讀物 3・4月合併号 第168回直木賞発表&直木賞作家大特集」目次より
◎W受賞作『地図と拳』&『しろがねの葉』冒頭ロング掲載
◎選評 浅田次郎/伊集院静/角田光代/北方謙三/桐野夏生/高村薫/林真理子/三浦しをん/宮部みゆき
◎巻頭グラビア
◎受賞のことば
◎受賞者自伝エッセイ
◎記念対談
浅田次郎×小川哲 歴史と小説、虚実の間に
北方謙三×千早茜 「無限の闇」の先へ
〈豪華対談〉
五木寛之×村山由佳 “危険な領域”に挑む
林真理子×門井慶喜 菊池寛の“志”を継いで
〈直木賞作家特集〉
松井今朝子 桐野夏生 石田衣良 北村薫 桜木紫乃 荻原浩
その他、豪華作家陣による連載作品

■書誌情報
書名:『オール讀物3・4月合併号』
価格:1100円(※電子書店によって異なる場合があります)
配信開始日:3月3日(金)
主要販売電子書店:Kindleストア、Apple Books、楽天Kobo、ReaderStore、紀伊國屋書店Kinoppy、BookLive!、honto他、電子書籍を販売している主要書店
商品URL:https://www.bunshun.co.jp/business/ooruyomimono/backnumber.html

■関連URL
オール讀物公式Twitter
https://twitter.com/ooru_yomimono
文藝春秋電子書籍編集部公式Twitter
https://twitter.com/bun_den


プレスリリース提供元:@Press

このページの先頭へ戻る