- トップ
- リリース
- 毎年2日間のべ約3,000名が全国から参加!日本最大級の教育イベント未来の先生フォーラム2022にて実施されたプログラムが「未来の先生フォーラムMEMBERS」にてアーカイブ配信開始!
プレスリリース
毎年2日間のべ約3,000名が全国から参加!日本最大級の教育イベント未来の先生フォーラム2022にて実施されたプログラムが「未来の先生フォーラムMEMBERS」にてアーカイブ配信開始!
未来の先生フォーラム(旧・未来の先生展)2022実行委員会(東京都新宿区、実行委員長:宮田純也)は、「未来の先生フォーラム2022」(2022年8月1日(月)から7日(日)の7日間、完全オンラインにて開催。特設サイト: https://mirai-sensei.info/ )にて実施されたほぼ全てのプログラムのアーカイブが動画配信サイト「未来の先生フォーラムMEMBERS」( https://mirai-sensei.info/members/membership-login/ )で2022年8月10日(水)から配信開始いたしました。「未来の先生フォーラムMEMBERS」は月額980円(税込)で初回登録は2週間無料です。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/318483/LL_img_318483_1.jpg
未来の先生フォーラム2022
<配信プログラム一覧>
※最新情報は「未来の先生フォーラムMEMBERS」( https://mirai-sensei.info/members/membership-login/ )にてご確認ください。
・【招待講演】「個別最適・協働的な学びの可能性と今後の課題」
奈須正裕 先生(上智大学総合人間科学部教授)
・AI時代の学習を考える 〜成績向上にAIをどう使うか〜
竹内孝太朗 様(モノグサ株式会社)
・【招待講演】個別最適な学び・協働的な学び-テクノロジーの可能性-
合田哲雄 先生(内閣府(科学技術・イノベーション推進事務局)審議官)
・【招待講演】「校内英語スピーキングテストにおける現状と今後」
小泉利恵 先生(清泉女子大学言語教育研究所教授)
・米国大学「教育学研究科」が今後の日本の英語教育にどう貢献するのか?米国大学の最新入試事情
呂敏華 様(テンプル大学ジャパンキャンパス 大学院教育学研究科/アカデミック・イングリッシュ・プログラム (兼務) エグゼクティブディレクター)
・【招待講演】「英語教育とICT活用-2030年の授業を構想する-」
石井雄隆 先生(千葉大学教育学部・大学院教育学研究科准教授、同附属中学校特命教諭、理化学研究所革新知能統合研究センター客員研究員)
・生徒と学び続ける英語教師-実践的な英語力の習得に繋げる授業とTOEIC Programの活用-
江原美明 先生(武蔵野大学 教育学部 教育学科 特任教授)
・【招待講演】「活動型英語授業を実現するアクティブイングリッシュプログラム」
安河内哲也 先生(一般財団法人実用英語推進機構 代表理事)
・Creating effective English tests (良質な英語テストの作り方)
Michael Todd Fouts 様(公益財団法人日本英語検定協会 総務部PRアンバサダー)
・AIアプリを使用した小学校での英語活動・授業におけるギガスクール 構想でのデジタル(アプリ)とアナログの融合授業
門勝視 様(株式会社ECC)
・先生と生徒のための“英語4技能対応授業”実現AIツールトレパで『英語の学びをイノベーションする』
三堀将寛 様(株式会社デジタル・ナレッジ 文教ソリューション事業部シニアコーディネータリーダ)
・【招待講演】英語教育の意義(why)・原則(what)・指針(how):AI時代の再定義
柳瀬陽介 先生(京都大学 国際高等教育院 附属国際学術言語教育センター(英語教育部門)教授)
・【招待講演】「探究学習の理念と実践」
池谷陽平(たいそん) 先生(追手門学院中・高等学校/探究Driver(探究科主任))
・探求×VRで学びの体験量の増加と質の向上を目指す
増田秀仙 様(SOLIZE株式会社 ビジネスインキュベーション事業部 xRクリエーション部 部長)
・【招待講演】「探究学習の指導と評価」【8月31日まで公開】
西岡加名恵 先生(京都大学大学院教育学研究科・教授)
・【招待講演】「GIGAスクールで何が変わるのか」
平井聡一郎 先生(株式会社情報通信総合研究所特別研究員)
・校務支援システムは20年古い!スタートアップによる学校変革システムのビジョン(時間割の自動作成や探究学習サポートAIなど)
常盤瑛祐 先生(株式会社SUNBLAZE Founder、CEO、星の杜中高DXディレクター、非常勤講師)
・【招待講演】「GIGAスクールの波をうまく乗りこなす-カギは学校日常のデジタル化-」
豊福晋平 先生(国際大学グローバルコミュニケーションセンター准教授・主幹研究員)
・【招待講演】「Project-based Learningの理論と実践」
田中茂範 先生(慶應義塾大学名誉教授、PEN言語教育サービス代表)
・【招待講演】「Project-based Learningの可能性-2030年の社会を見据えて-」
鈴木寛 先生(東京大学公共政策大学院・慶應義塾大学政策・メディア研究科教授)
・【招待講演】探究学習とカリキュラム・マネジメント-より豊かな学びを創造するには【8月31日まで公開】
田村学 先生(國學院大學人間開発学部初等教育学科教授、文部科学省視学委員)
・スポーツコーチング・ラボ
スポーツコーチングイニシアチブ
・テセレーションで楽しむ数学探究
日本テセレーションデザイン協会
・スクールソーシャルワーカーって何?-教師だけで抱え込まないための協働のあり方-
一般社団法人 子ども・若者応援団 教師とSSWrの会
・「直訳では伝わらない意外な数学英語たち」著者による数学英語の話
馬場博史 先生(ドルトン東京学園中等部高等部指導教諭)
・【招待講演】デジタル時代の学びと学校教育
前田康裕 先生(熊本大学特任教授)
・日本版『SISU』教育の実践事例
一般社団法人マグネットプレイス
・Feel度Walkで「度」アップ
We are Generators!
・なぜ自己肯定感とウェルビーイングが個別最適化と子どもたちの未来を切り開くのか
NPO法人日本ピーススマイル協会
・探求学習のつくり方〜SDGsを自分ゴト化するために何が必要か?
こども国連環境会議推進協会
・【パネルトーク】学校教育と教育アントレプレナーシップ
炭谷俊樹先生・矢萩邦彦先生・池田哲哉先生・鹿又悟先生
・現代の課題を扱う授業の必要性
原口栄一 先生(鹿児島市立谷山中学校教諭)
・小学校の理科実験 成功のコツ
宮内主斗 先生(理科実験の教科書作成委員会)
・自分の価値を高めて世界で活躍できる人材を育成する教育を作る
菊池章吾 様(株式会社ジプロス)
・教育現場での学習ログ活用動向と将来可能性
宮坂直 様(スタディプラス株式会社)
・【招待講演】多様性が活きる教育を学校で実践するには-インクルーシブ教育とスペシャルニーズ・エデュケーション(特別支援教育)の視点で-
日野公三 先生(明蓬館高校校長・理事長)
・大学入試改革と共通テスト解説
田嶋裕 先生(アロー教育総合研究所 所長)
・不確実な時代を主体的に生きる力を身に付けるプロティアンキャリア教育
内田雅和 先生(三田国際学園中学校・高等学校中学教頭)
・かえつ有明の探究体験!
かえつ有明中・高等学校
・3Dプリンターの魅力
関西学院千里国際中等部・高等部
・【招待講演】教育の自由と教育における自由-オランダから公教育の課題を考える
リヒテルズ直子 先生(日本イエナプラン教育協会特別顧問、多様な学び保障法を実現する会の共同代表)
・探究学習をどのように評価するか―現場の実践事例―
田村幹樹 先生(青翔開智中学校・高等学校主幹教諭)
・「自殺」について〜生徒・教師・保護者・地域の立場から解決策を編み出す〜
学校法人創志学園 創志学園高等学校 2年生教育系探究チーム
・Compassionate Systems Framework 体験ワークショップ
Compassionate Systems Framework in Japan
・対話や学びが深まる「問い」のつくり方講座 基礎編
こども国連環境会議推進協会
・【招待講演】多文化共生とグローバル・シチズンシップ
辰野まどか 先生(GiFT(グローバル教育推進プロジェクト)代表理事)
・ワクワク・チャレンジ・創造のゆめしま海道で夢つなぐ人になる〜弓削高校魅力化プロジェクト5年のまなび〜
弓削高校魅力化プロジェクト
・「GIGAスクール」のネクスト・ステップへ
〜アンケートフォームとBIツールを活用した「教育データの蓄積・分析・活用」実践報告〜
西村陽介 先生(草津市立志津小学校)
・<困難>を抱える子どもの支援に挑む、大学内センターの取組みについて
東京学芸大学こどもの学び困難支援センター
・幼児教育+イエナプラン=新しい学校教育〜個別最適・協働的な学びの一考察〜
学校法人ろりぽっぷ学園
・【招待講演】学び続ける学校づくり―みんなで描く、未来の学校・社会づくり―
木村泰子 先生(大阪市立大空小学校初代校長)
・今からできる!教師の働き方改善
乾倫子 先生・庄子寛之 先生・江澤隆輔 先生
・GIGAスクール構想×〇〇=2030年の学校教育!?
吉岡拓也 様(神戸市教育委員会事務局学校教育部教科指導課指導主事)
・U29の若手が考える、今の学校の課題と理想の教育〜元不登校の教員×スタンフォード進学教員〜
EdFuture
・〜哲学する授業〜「探究型学習」に対応したアクティブラーニングで「学習する組織」への奮闘記
ワオ高等学校
・【パネルトーク】新しい教育の形
大河内薫 先生・庄子寛之 先生・葉一 先生
・未来の先生を支えるリーダーシップ〜子供達を支える「大人の成長」に向けて〜
横田洋和 様(戸田市教育委員会)
・体育DX最前線ー未来の体育を創造するー
体育ICT研究会
・対話を通じた学校づくりと先生方のチームづくり〜日本の学校での取り組み実践、海外事例から学ぶ〜
NPO法人 学校の話をしよう
・働き方改革 〜部活動の完全外注への取り組み〜
日野田昌士 先生・高橋孝介 先生(聖学院中学校高等学校)
・【招待講演】みんなの「今」を幸せにする学校と教育行政
遠藤洋路 先生(熊本市教育長)
・「総合的な学習の時間×探究学習×キャリア教育」-学校教育における探究学習の可能性を“探究”する-
兵庫教育大学附属中学校
・生徒の「資質・能力」を伸ばすための日々の小さなイノベーション
酒井英之 先生(元神奈川県立川崎高校英語科教諭)
・【招待講演】未来の学校組織マネジメント
住田昌治 先生(学校法人湘南学園 学園長)
・【招待講演】生徒と先生が輝く学校づくり
妹尾昌俊 先生(教育研究家、学校・行政向けアドバイザー)
・もう不登校で悩まない!おはなしワクチン
びーんずネット
・身体で育むコミュニケーションー自己から他者へ、社会へ繋がる学びー
追手門学院中高等学校 表現コミュニケーションコース
・未来の教育設計図ーAI時代にこそ「生命知」を羅針盤にー
大迫弘和 様、松田雄馬 様
<お申込み>
「未来の先生フォーラムMEMBERS」( https://mirai-sensei.info/members/membership-login/ )よりお申し込みください。
【「未来の先生フォーラム」】
Facebook: https://www.facebook.com/sensei.mirai/
Twitter : https://twitter.com/sensei_mirai
HP : https://www.mirai-sensei.org/
Voicy : https://voicy.jp/channel/2316
【「未来の先生フォーラム」とは】
未来の先生フォーラムは、社会の動向を理解し、自ら学び、専門性を向上させたいと願う先生たちをはじめ、教育業界の関係者が来場し、相互に学び合う日本最大級の教育イベントです。未来の先生展として2017年に初めて開催し、2日間でのべ約3,000人が参加する国内最大級の教育イベントです。本イベントでは、学校教育から生涯教育まで多彩な領域の教育について学べます。2日間のイベントは、「つながる・ひろがる・うまれる」というキャッチフレーズを据えています。本イベントを通して、来場者同士が、“つながり”、その“つながり”から知識や視点が“広がり”、新たな取り組みや知識が“生まれる”場、教育のイノベーションの場でありたいという願いが込められています。
プレスリリース提供元:@Press